新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

粟島の野鳥たち トラツグミ

2020-12-26 14:45:39 | 粟島の野鳥たち
トラツグミ 学名・Zoothera dauma 英名・Scaly Thrush

 新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.

 今回紹介するのは,ヒタキ科のトラツグミです.

 粟島での記録
  2013.05.11 05.12
  2016.04.25 04.26 05.05
  2019.05.06

トラツグミ
撮影日時 2013.05.11 撮影場所 新潟県・粟島

ハマシギとミユビシギ

2020-12-26 05:24:03 | シギ科
ハマシギ 学名・Calidris alpina 英名・Dunlin
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling

 小さな漁港の波打ち際.

 ハマシギとミユビシギが餌を漁っていました.

 人影に驚いて飛び立ちますが,すぐに舞い戻り採餌をはじめます.

 寒い冬は,お腹が空くのです.

ハマシギとミユビシギ
撮影日時 2020.12.21 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギとミユビシギ
撮影日時 2020.12.21 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギとミユビシギ
撮影日時 2020.12.21 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギとミユビシギ
撮影日時 2020.12.21 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギとミユビシギ
撮影日時 2020.12.21 撮影場所 新潟県新潟市


ハマシギとミユビシギ
撮影日時 2020.12.21 撮影場所 新潟県新潟市