朝市の後は?昼食です。
と言っても、周辺のお店は9:00前とも会ってまだオープン前
いっそのこと、長野道を1時間ほど走って
原村を目指します。
ここにどんなお店があるのか?
行きつけの自由農園です。
朝市では手に入らない野菜を調達
それでも時刻は、10:00少し回ったところ
記憶をたどって、原村から富士見に入って
七里岩ラインを南下
小淵沢から”棒道”(608号線)に入り、大泉方面へ
途中に蕎麦屋があるのですが、開店前
もう少し走ったところにもう一軒あるはず?
ありました。
この旅3件目のお蕎麦屋さん
11:00オープンなのに、すでに2台待っています。
ものの5分で開店なので、今回は待ちましょう
オープンの数分前からみなさん入口に並び始めます。
3組目なので、急ぐ必要はないとのんびりオープンを待って入店
目に飛び込んできたのが番付け表?
そばを17枚食べたという方もいらっしゃいます。
いやーお見事、
番付け表に見入っていると、あっという間に満員
どんだけ人気店なのか全くわかりませんね
キン!と締めたそばに、天ぷら
結構リーズナブルな割にはしっかりしたそばです。
これなら、5枚?いや7枚ぐらいは私もいけるかな?と考えつつも
満員となったお店を後にしました。
時刻は11:30
さて、帰路に付きましょう
渋滞の無い時間を狙って一気に三浦半島へ
まだこのように陽が高いうちに帰宅
ラジオからは
”中央道、小仏トンネルで10km・・・”
やはり14時前に神奈川県に入っておくと渋滞を回避することができますね
本日の収穫
さて、何を作ろうか?