なかなか仲良くならないこの二人
海ちゃんはkoyaの中で、居眠りしながら
手をグーパーしています。
そんな海ちゃんの気配を感じてか?壁一枚隔てたところには
ご存じニャーゴさん
彼は、自宅があるにも関わらず、koya周辺で寝泊まりしています。
この日は、私の邪魔もせず、こうして二人ともゴロゴロしてました。
おかげで剪定もはかどります。
なかなか仲良くならないこの二人
海ちゃんはkoyaの中で、居眠りしながら
手をグーパーしています。
そんな海ちゃんの気配を感じてか?壁一枚隔てたところには
ご存じニャーゴさん
彼は、自宅があるにも関わらず、koya周辺で寝泊まりしています。
この日は、私の邪魔もせず、こうして二人ともゴロゴロしてました。
おかげで剪定もはかどります。
ずいぶん昔から
自宅のリフォームを行っていますが、いまだに進行中
まずは、障子用の枠を製作これに障子紙を貼って
欄間にあたる部分にはめ込みます。
実はこのままで、はや8年ほど生活していますので、冬場は
寒い我が家です。
こちらは廊下との間ですが、実は障子を閉めても冷気は通通です。
そして一番大きなところは
リビング?の上
およそ畳2枚分が開いています。
このリビング部分には、お手軽なポリカーボをはめ込み
内気と外気をポリカ段ボールの空気層で断熱!
ってうまくいくかわかりませんが
そのポリカーボで余った端材を利用して
障子横のスペースをふさぎました。
最後は障子上の欄間部分は、障子紙を張り付けて
和紙の力で断熱
さて、今年の冬はどれほど過ごしやすいか