十二湖から国道を南下して秋田県へ
この辺り、前情報を掴んでいなかったので、見所が見つからず
おまけに、ガソリンもそろそろ給油の必要性
この後、およそ500kmほど移動しますので・・・
秋田県に入るや否や、秋田美人に遭遇
いえいえ、こちらではなく
能代に入ると、やや人気が出てくるのですが、スタンドが見当たらない
この先バイパスが有るのですが敢えて、旧道へ
狙いは的中、旧道に入ってものの5分でスタンド発見
給油をお願いしていると(フルサービス店)
「満タン入りました!22リットルで・・・」
「?ちょっと待って、22リットルで満タンはありえないよ、確認して!」
と、見ると若いアルバイト
すぐさま、従業員が来て、
「もう一度確認します」
どうも給油センサーの振れたところで止めてしまったようです
実際は38リットル入りました、
この2日間で480kmほど走っているので
燃費は約12.6km/リットルまずますの状態です。
給油も済ませたので、次は我々の給油です。
十二湖を散策していて、昼食を後回しにしてしまったので
こちらも腹ペコです。
しかし、この後の移動もある事から、のんびりしている余裕が無く
パンを購入して、移動しながらの食事にしました。
能代より秋田道が有るので、秋田道のicを目指します、
すると、道端にパラソルを立てた露店?
アイスクリーム
と記されていたようです。
こんな国道にアイスクリーム売り?
助手席の妻に調べてもらうと、この地方の夏の風物詩だそうです。
もっと早く知っていれば、立ち寄る事も考えたのですが、もう通り
過ぎたので、パス
その後IC入り口手前にも有ったのですが、中央分離帯があり、
立ち寄り不可
又の機会にしましょ