さすがに3日間走りっぱなしで、この日帰宅するのは大変だろうと、
妻の提案で直接帰るのではなく、どこかで休みを取ろうという提案で
裏磐梯で宿を予約していました。
ただ、今秋田、時刻は16時
この後およそ450km
いやーわさお君や十二湖の素晴らしさにのんびりしてしまいました。
気持ち2時間遅れです。
ちょっと無理だったのかな?
そうだ、もともと弘前からの県道抜けだったので
その遠回り分もあるので、計画ズレの大半はこれかも知れません
とはいうものの、宿泊所に電話して到着が遅れる事を連絡し
一路先を急ぎます。
秋田道から東北道に入る、JCTで日は暮れました。
翌日の事も考えると、一度途中で給油した方が良いので、
鶴巣PAで給油
時間帯が悪く、かなり込んでいます。
「室内用のタオルで~す」と渡されたタオルですが、ハンドル周辺を
拭っても時間が余る、
まあ、自分の車なのでメンテナンスするのは自分の責任ですから
車から降り、フロントガラスを自分で拭き上げ始めると
店員さんが「済みません私がやりますから」と
「いやいいですよ、自分の車ですから、気にしないで下さい」
「もうしわけありません」と店員さん
確かに、店員さんにしてみればそれが仕事でしょうが、
私にしてみれば、自分の車ですから、何処に汚れが有るかは
だれよりも知っています。
拭き上げて車に戻ると、
「自分で始めると思った」と妻
「まあね、店員さんには悪いが、自分でするほうが気が楽さ」
本線へ再び合流すると、ちらほらと雨が降り始めました。
小雨の中のドライブ、渋滞はなく、磐越道に入り猪苗代インター
を出るころは20時を回っていました。
何とか宿泊場所には21時前には着きそうです。
猪苗代の夜は真っ暗でした。
さてもうひとふんばり。