昨晩、
「やっぱりおいしい蕎麦食べたいよね」と妻
「水が違うんだろうね」と私
ふとそばの話になり
八ヶ岳ズームライン
諏訪南icから北に延びる道路です
緑は無いもないですが、冬枯れ最後の季節
残雪との景色は、また良いものです
そして立ち寄ったのが、「山の恵」さん
たしか、最近できたと思ったのですが。
少し早く到着してしまったので、車を止めて景色を眺めていると
開店時間前数分前なのでしたが
のれんを出して頂けました。
炊き込みご飯付きの定食
やはり水か、締まり具合が違いますよね
美味しくいただいて、会計を済まそうとすると
レジ横の冷蔵庫にワサビの花
「これも一つください」と私
「ありがとうございます、水が垂れるので袋入れますね」
と袋を取りに行ってもらって、ワサビの花を持って妻の方に話しかける
「食べ方ご存知ですが?湯がいておひたしでもよいし・・・」
「????」
「低温でじっくり湯がいてみじん切りすると、ワサビのツンとした辛みがです美味しいですよね」と
私が対応
そうなんです、私が好きなんです
だから私が買ったのですが、
どうしてもお店の方は女性に話しかけてしまう
それが一般なのでしょうが
この日諏訪湖から流れる宮川沿いの桜は満開を迎えていました。
思わぬ桜に感動
今年は開花は速いが、意外と長く咲いていて、
標高差でいろんな桜が楽しめているといった我が家です