シンポジウムから帰路に就く
通常であれば、自宅までおよそ4~5時間であるが
今年の夏以降、人の流れが大幅に変わった
週末の午後は、どこもかしこも渋滞・渋滞・・渋滞
この日も、工事渋滞はわかっていたが
その先は、相変わらず意味不明な表示
”このさき渋滞20km通過に90分”・・・
そんな渋滞はまっぴらごめんだ、一目散にインターチェンジをでる
そう一般道、いつでも止まる(休憩する)ことが出来る
時、既に19:00
今回、ここまでは予想していた
だから、全く動じていない
あまり夕食を外で食べないのだが、今日は夕食を先にとろうと
最近よく行く?
(まー、年1~2度ですが)
甲府盆地の東南にある
”よね”さんに向かった。
車が3台、まあ、夜は飲む客もいるので、そのぐらいはいるのだろうと
店内に入った。
迎えてくれた、奥様から
「ごめんなさい、今手いっぱいで、それでも待っていただける?」
「ああ、いいですよ、ゆっくり順番にお待ちします」
ここのほうとうは、もともと100%手ずくりだ
なので、通常でも時間がかかるし
急いで、出たところで、道は渋滞だ
今夜はとことんゆっくり帰ろう
・
・・
・・・
待った甲斐あって、サイドメニューでたのんだ餃子
もちもちで具材はシンプル
これも100%自家製、旨い
2個でご飯一杯頂いた。
そして
この季節はこれが一番
野菜ほうとう
じっくりあたたまって、心も体も満足
お店を出る時
「今日は全く客足が無いかと思ったら、突然続けざまに来ちゃってね、ホントご迷惑で」
「いえいえ、美味しいほうとうがいただけただけで満足ですよ」
「では、お気をつけて」
「また、来ますごちそう様」
と挨拶を交わしたのが、21:00
本来の閉店時間を過ぎていた
ホントごちそうさまでした。
おかげで渋滞なく、23:30には帰宅出来ました。