完全に冬ですが
ここまで来て、やっと冬装備
スタッドレス交換
ぜ~んぶnetで購入したスタッドレスですが
最近、購入先からの問い合わせで
「お客様からの質問があります」とメールが届く
「質問、購入したタイヤのロット(生産年)を教えてください」
ん~?
馬鹿げた質問だ
そもそそ、購入した時期も違うので、回答しても意味が無い
更に、サイズにより在庫状況も異なるはず
私が店舗の人間でもないので、答える意味が無い
恐らく、古いロットのタイヤは購入したくないという気持ちだろうが、
であれば、net購入ではなく、店舗での現物販売を選ぶべきだ
もしくは、新型の製品を選択する(発売直後であれば、旧在庫は無い)
そもそ、タイヤはゴムなので、見方を変えれば生ものだが、1~2年でダメになるのか?
今装着しているタイヤは何年使ってるのか?
5年も10年も古いタイヤの在庫が残っているのか?
よっぽどの特殊タイヤでない限り、あり得ないと思う
それなのに、生産年を気にする人が多い
不安要素を人に頼る変な世界だ
なので、netのコメントにはいつもノーコメント
だって、koya奥にしまってあるので、ロットなど観ることが出来ないのだから
それより、私にとってはタイヤの新旧問題よりもタイヤ交換で新たな問題が発生
ステアリング周辺にかなり油がにじんでいる
25年、そして24万kmどこかしらにガタは来る
スタッドレスに交換してハレバレ冬対策と思ったが
少しブルーになった。