先日
懐かしい
”マッチのマーチ”で話題を呼んだ
K10型マーチを街中で発見!!
それに
細い二本出しマフラーなんて渋めのチューン
大きなガラス窓から内装がうかがえますが
ボディーカラーが見得るということは
内装に余分な樹脂カバーが無い
シンプル設計
後ろから見えるボディー全体もキレイな状態
初期型としたら42年物、後期でも32年物
良い状態を維持されてますね
よく見るとノーマルに見えて
50タイヤの面一仕様
3ドアHBスタイルからしてかなり走り込んでいるのか
いやー素晴らしい車両を拝見しました。
そうだ、一昨日のシート交換
が大失敗に終わったので
せめて、サイドミラー交換だけでも
意外と薄っぺらくて縦長
別に電動ミラーでもないので、ボルト一本で交換出来るなと
取り外してみると
ボルトが届かない?旧式の方が短い構造で
微妙に合わない・・・
目に見合ない部分なので、共通仕様にすればよいのに
取付パーツが樹脂から切削物の金属になっているところからも
帰ってコストUPではないのか?
あのスズキにしては、意外な感じ