とうとう、ここまで手を出してしまった
「こま板」
耳慣れない響きだと思いますが、蕎麦打ちの道具です。
素人が良いものを持っても宝の持ち腐れ
なので、作ってしまおうと
幸い、桐の板は持っていたので、組み合わせる板を何にしようかと?
悩んでいたところ、包丁の刃が当たるので、柔らかい材はやめておいた方が良さそうなので、
ホームセンターで銘木の端材コーナーで月桂樹の木材を200円で購入
こうやって
竹ひごをダボ釘の代わりに刺します
そしてT字に組んだ後。木工用ボンドを使用して
桐板に張り付け
この状態でクランプで密着させて、接着剤を乾燥させる
半日ほど置いて完成です
さて、これで蕎麦打ちの腕が上がるのか!?
60の手習いはまだまだつすきます。