テレ東の深夜番組、孤独のグルメがシーズン8が始まりましたが
この番組、単なる高級食材や高級店舗ではなく庶民的な
お店を題材にしているのが面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/5d864bf159f1a92aff06b47d9417e3c7.jpg)
放送直後、やはり生わさびを買いに静岡へ
あんなシンプルで美味しいものはない。
近くの釜めし屋さんは直接行ってみましたが運悪くお休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/02570153e57433037bbb682bdc7bbb27.jpg)
ただ、この仙台編のラストのワンカットに現れた
”さばだしラーメン”
ついに決行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/cd5b18ef77f3b0c0c4d00f363c29e64d.jpg)
こうして車で帰ってくると、海ちゃんは近寄ってきます。
ネコは、人を何かの音で判断しているのでは無いでしょうか
以前、我が家のネコは私が自宅5~60m手前から歩いてくる音を聞き分けているのか
起き上がって玄関に向かっていました。
その様子を家内と電話しながら確認したのですが、人間にはまったくわからず
人は10mほど手前になって、門扉の開閉音でやっとわかる程度
すでに我が家のネコは玄関前にスタンバっていました。
海ちゃんものんびりしている割には、車が止まるころには
近寄ってきます。確かに、この路地に入ってくる車の数は少ないですが
車の音まで聞き分けているのでしょうかね?
さて、海ちゃん今日は何して遊ぶ?
腕相撲だ!かかってこい!!
というより全く動く気なし。
今年も我が家の山芋が収穫できましたよ
三浦の好きな風景
勝手に命名した三浦スカイラインから少し入ったところ
この写真およそ2か月前です
きれいに整地されていて、冬野菜持っています
2か月後
緑の大地に生まれ変わりました。
高齢化と、難しさで冬の代名詞でもある三浦大根は
ここ数年減少傾向
少なくともこの風景10年前は、大根のほうが多かったと思います。
軽トラの荷台一杯に積んだ大根が次から次へと走っていましたしね
その代わり、洋物のカラフルな大根が増えましたね、今日は何を買うか・・・
微妙な光の屈折
薄くかかった雲の写真ですが、下側に
うっすらとの虹色が見えます
そんな雲の写真を撮影していたら、
車の背後に
地域猫が居ました
この距離で逃げないのですから、誰か
食事の世話してるんでしょうね
三崎の港を時計回りに回った少し先に
こんな登りが出ていたら、減速して
車を止め、あたりをよーく見てください
そう、この建物が、実は和菓子屋さん
別に怪しいわけではなく、日差しがきついと、日よけで
よしずやのれんをかけているだけです。
さて、豆大福あるかな・・・
が~ん!
この日は売り切れでした。
次回かな・・・
帰り際、雲の中央に再び彩雲
今日は、豆大福ではなく、彩雲日でした。
諏訪南に向かう途中、空に一筋の雲
今日はひこうき雲ができやすいのか?
八ヶ岳を越え、更にその向こうへ伸びている
導かれるように、八ヶ岳を越えていく
甲府盆地に入ると
富士山
雲の中から頭だけを出していた。
意外とこの運転中の画像では、撮影しにくい富士山ですが
十分車間を取って撮影してください。
背景が雲となったことで、くっきり写りました。