秋がいよいよやって来ましたので「ガーデンパークのコスモスはどんな具合かな」なんて思って、午前中妻と行っていきました。
メインの花ひろばに行きますとコスモスは咲いていますがまだ咲きそろっていないようです。2年前も今頃行きましたがその時はかなり密集して咲いていましたが、やはり今年は秋の訪れが遅かったのでこれからなのかもしれませんね。



これからなのでしょうが、色とりどりのコスモスが癒やしてくれました。
来年、浜名湖ガーデンパークと浜松フラワーパークで「浜名湖花博2024」が行われますので、所々工事が入っていますので見る場所が制約されますが目にとまった花を見て回りました。

ルッセリア、筒状の花が咲いていました。

スイフヨウ。

パンパスグラス。秋を感じます。

デュランタ

カッシア
この他にも念入りに見て回れば他の花にも遭遇したと思いますが、1時間半程散策して帰ってきました。
花の名前を知らないって寂しいですね。先日までやっていた朝ドラのモデルになった植物学者の牧野先生みたいに知っていたら楽しいでしょうね。
来年の花博の前売り券買っておいたほうが良いかな。
メインの花ひろばに行きますとコスモスは咲いていますがまだ咲きそろっていないようです。2年前も今頃行きましたがその時はかなり密集して咲いていましたが、やはり今年は秋の訪れが遅かったのでこれからなのかもしれませんね。



これからなのでしょうが、色とりどりのコスモスが癒やしてくれました。
来年、浜名湖ガーデンパークと浜松フラワーパークで「浜名湖花博2024」が行われますので、所々工事が入っていますので見る場所が制約されますが目にとまった花を見て回りました。

ルッセリア、筒状の花が咲いていました。

スイフヨウ。

パンパスグラス。秋を感じます。

デュランタ

カッシア
この他にも念入りに見て回れば他の花にも遭遇したと思いますが、1時間半程散策して帰ってきました。
花の名前を知らないって寂しいですね。先日までやっていた朝ドラのモデルになった植物学者の牧野先生みたいに知っていたら楽しいでしょうね。
来年の花博の前売り券買っておいたほうが良いかな。