昨日に引き続きいいお天気に恵まれました。昨日のお出かけの疲れが少々残る中家から車で20分程の浜松市西区の「浜松フラワーパーク」を散策して花を楽しんできました。
駐車場に着きますとかなりの車が停まっていました。お手軽な場所ですので人気があるのでしょうね。
入場すると噴水池で大噴水ショーが始まりました。
トンボも飛んでいます。
この時季の花の代表と言えばアジサイです。園内至るところに咲き誇っています。
このような花壇がいろいろあり小さな花たちが咲いていました。
この後は分かる範囲で花を見ていきます。
カリブラコア
トレニア
マリーゴールド、あいみょんの歌で有名になりました。
サルビア
アジサイもかなりの種類がありました。
以前、鎌倉の長谷寺に行ったときにもらった紙製のうちわにアジサイの種類が印刷されていたののを思い出しました。
咲始めたハスの池を見に行きました。
心落ち着く花ですね。
再び花壇を見て回ります。
ジギタリス
ジュニアプロフュージョン
ジニア
アゲラタム
ペンタス
コレオプシス ベルティシラータ
タカノハススキ
サルビア ファリナセア
エキナセア
アキレア
ペンタス
サンパチェンス
ヘリオプシス
この季節の代表格の花菖蒲も咲いていました。
こんな感じのモザイカルチャーもあります。
クリスタルパレスという温室の中にも入ってみました。
胡蝶蘭が綺麗ですね。
池に咲く神秘的な花です。
サボテンも種類別に並んでいます。
クリスタルパレスを出てバラ園も見てきました。
バラがかなりの種類植えられていました。一つ一つ名前が付いていますがこの時点でかなり疲れてきました。
しかし、面白いネーミングでした。
2時間ほど散策してきました。
気分を変える意味ではいい施設です。2日間妻を歩き回らせることになって「疲れたー」って100回くらい言われました。
又違う季節に来たいですね。
駐車場に着きますとかなりの車が停まっていました。お手軽な場所ですので人気があるのでしょうね。
入場すると噴水池で大噴水ショーが始まりました。
トンボも飛んでいます。
この時季の花の代表と言えばアジサイです。園内至るところに咲き誇っています。
このような花壇がいろいろあり小さな花たちが咲いていました。
この後は分かる範囲で花を見ていきます。
カリブラコア
トレニア
マリーゴールド、あいみょんの歌で有名になりました。
サルビア
アジサイもかなりの種類がありました。
以前、鎌倉の長谷寺に行ったときにもらった紙製のうちわにアジサイの種類が印刷されていたののを思い出しました。
咲始めたハスの池を見に行きました。
心落ち着く花ですね。
再び花壇を見て回ります。
ジギタリス
ジュニアプロフュージョン
ジニア
アゲラタム
ペンタス
コレオプシス ベルティシラータ
タカノハススキ
サルビア ファリナセア
エキナセア
アキレア
ペンタス
サンパチェンス
ヘリオプシス
この季節の代表格の花菖蒲も咲いていました。
こんな感じのモザイカルチャーもあります。
クリスタルパレスという温室の中にも入ってみました。
胡蝶蘭が綺麗ですね。
池に咲く神秘的な花です。
サボテンも種類別に並んでいます。
クリスタルパレスを出てバラ園も見てきました。
バラがかなりの種類植えられていました。一つ一つ名前が付いていますがこの時点でかなり疲れてきました。
しかし、面白いネーミングでした。
2時間ほど散策してきました。
気分を変える意味ではいい施設です。2日間妻を歩き回らせることになって「疲れたー」って100回くらい言われました。
又違う季節に来たいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます