コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

久々の王者の旗、湘南戦

2010-11-14 23:01:26 | 清水エスパルス
湘南戦を観戦してきました。曇ってましたが温かい気候でした。
相手は最下位で今日負けるとJ2降格という状況です。前半は攻め込まれる場面もありましたが、終了間際にシンジのゴールで先制しました。
後半はエスパルスのゴールショーでした。ジユンゴのPK、フローデのゴール・オカちゃんの2ゴールで5点取りました。5点取った試合は今まで見た事がありませんでした。
又、この試合中にハプニングがありました。ベルマーレのコーナーキックに西部が飛び込んだ際にゴールの支柱が折れるハプニングがありました。約10分程中断しました。このせいなのか勝ちロコがありませんでした。(その後の情報で降格した相手に対しての配慮との事でした。)
試合後にJ2落ちしてしまったベルマーレサポーターに場内のエスパルスサポーターからベルマーレコールが送られました。コールリーダーが拡声器で「帰って来い!」と言っていたのが印象的でした。ちょっと清々しい感じでした。観戦側のスポーツマンシップですかね!

今日はメインスタンドからの観戦でした

ゴールが壊れるアクシデント。西部のグローブも破損。

藤本のコーナーキック

試合終了。湘南ベルマーレは残念ながらJ2降格が決定。バックスタンド越にうっすら富士山。

久々の勝ったら花火。

秋晴れです。

2010-11-12 00:11:21 | 日記
今日は、朝とっても冷え込みましたが、昼間は温かい日でした。富士市からは富士山がきれいに見えました。先日より頂上付近の雪は少なくなりました。富士山の雪の量が増えるにしたがって冬が一歩一歩近付いていくのでしょう。

富士市中央公園より

出かけない一日でした。

2010-11-07 23:24:51 | 日記
 今日は全く予定がない一日でしたので家でボーとしていました。
朝から、全日本大学駅伝を見ていました。早稲田が野球に続き駅伝も優勝を飾りました。強豪と言われながら長い間優勝から遠ざかっていたのですね。おめでとう!駅伝って総合力がないと優勝出来ないのですね。
 夜になったら日本シリーズを時々覗いていました。9回に中日が同点に追いついて今日もまた延長戦。サッカーで言うと後半ロスタイムに同点にされたような気分なのでしょうか。毎日長い試合で大変だなと思っていましたらロッテの岡田のタイムリーが出て1点勝ち越し。苦労人の執念の一打でした。この裏中日の攻撃を0に抑えてロッテが優勝を決めました。なんと、リーグ戦3位からの日本一お見事でした。ロッテの選手の諦めない姿勢もすごかったのですが、サポーター(野球ではこう言わないのでしょうが ロッテのファンにはあえてこう言わせていただきます)の応援の後押しがすごかった。アウエイでしたが十分にホームの中日にプレッシャーをかけていたと思います。
 清水にもあやかって欲しいと思いました。そろそろ何かのタイトルで優勝を決めてくれ!!!!

C大阪戦………………………

2010-11-07 00:27:43 | 清水エスパルス
アウエイのC大阪戦、TV観戦でした。
0-1スコア的には接戦がけど内容は観ていて全然面白くない試合でした。監督退任(解任)と選手退団の影響か全く覇気が感じられない。このところ何試合かパスミスやトラップミスでチャンスがつぶれてしまう連続では勝てません!ただ単に小野が欠場だけではないと思います。
今日も試合終了後脱力感で1時間ほど立てませんでした。また来週1週間モヤモヤした気持ちのまま暮らさなくてはいけないのでしょう。


清水エスパルス缶3

2010-11-03 17:13:56 | 清水エスパルス

 清水エスパルス缶麦とホップバージョン買ってきました。
しかし、監督が代わる以外に選手でも大幅な契約を更改しない選手が発生するようです。
賛否両論あるようですが、自分としては「エッなんで?」という感じです。テル・イチはエスパルスの厳しい時代と栄光の時代の両方を知っている選手で、エスパルスの顔ともいえる存在(なんといっても選手紹介で清水が生んだサッカーの申し子と清水のシンボルですから)なのに…これからも苦しい時にいい活躍してくれると思ってましたのに。
青山選手も移籍の報道ありでけがから復帰できない状況で本人も悔しいと思います。残留争いをしていた時、新人で初スタメンで初ゴールした名古屋戦の活躍目の前で見ていました。以後清水の世代交代の象徴だったのに、もう一度清水のゴール前での鉄壁なディフェンスを見てみたかった。
西部は今でも正ゴールキーパーとして頑張っているのに、次の試合は誰がキーパーやるのでしょうか。
もうちょっと動向を見てみないとわかりませんが、残り試合と来シーズンが心配です。ジュンゴとオカちゃんも移籍という事になるといよいよ大幅な補強が迫られます。

又、今日ナビスコの決勝がありました。客観的な観戦でしたので、まあ見ていて面白い試合でしたというのが感想です。
清水が決勝に進出していたらどんな試合だったのでしょうか。今の調子からすると好試合は難しかったかもしれません。