
今年は5月29日(火)午前、1回目の笹採りに大山へ行きました。
私たち夫婦と友人の3人です。
天気予報では曇りだったのに、途中から雨が降ってきました。
それでもカッパを着るほどでもなく、
木の下で雨をよけながら採っているうち、やんできました。
今年は笹の成長が良くて、いい笹がたくさん採れました。
午後は笹を捌き、選別、洗い上げと大量の笹に少し疲れを感じました。
30,31,1日と3日間で約260本を巻き、笹が無くなりました。
2日午前中は時間が余ったので、知り合いに差し上げる笹巻に、
写真のような飾りをつけてみました。
いっしょに笹採りに行った友人は、20本巻いたところで音をあげてしまいました。
もう笹もいらないというので、午後は笹を持ってきてもらい手伝って巻く予定です。
残った笹は私がもらうことになり、次回の笹採りは4日か5日になりそうです。
地元の方には5日までに届ける予定ですが、それもできそうです。
これから県外向けの笹巻に取り掛かります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます