私的海潮音 英米詩訳選

数年ぶりにブログを再開いたします。主に英詩翻訳、ときどき雑感など。

T・S・エリオット「宗教と文学」翻訳:第二十段落

2020-01-21 14:31:55 | T・S・エリオット「宗教と文学」翻訳
T. S. Elliot
Religion and Literature
p.106

T・S・エリオット
「宗教と文学」
106頁

今日、世界の極めて多くの人々がすべての害悪は根本的に経済上のものだと信じている。種々の特別な経済上の変化が世界を正すにも足ると信じる者もいれば、その上に多かれ少なかれ猛烈な社会上の変化を求める者もいる。主として相反する二つのタイプの変化である。求められたり時には執り行われたりするこれらの変化はある一つの面で似通っている。私の呼ぶところの世俗性という考え方を有しているのだ。彼らは時間的な、物質的な、現象的な性質の変化にのみ関心を向け、集団の倫理にのみ関心を向ける。この新たな信仰の掲示を私は次のような物言いに読む。
「我々の倫理性において論理を問うただ一つの検めは、それが個人の国家に奉仕する力を何であれ妨げたり破壊したりするか否かである。〔個人は〕問いに答えなければならばならない。『この行動は国民国家を傷つけるか? 国民国家の他の成員を傷つけるか? 国民国家に奉仕する己の能力を傷つけるか?』もしすべての問いに合格するならば、個人は何であれしたいことをする完全な自由を有する」

There are a very large number of the people in the world today who believe that all ills are fundamentally economic. Some believe that various specific economic changes also would be enough to set the world right; others demand more or less drastic changes in the social as well, changes chiefly of two opposed types. These changes demanded, and in some place carried out, are alike in one respect, that they hold the assumption of what I call Secularism: the concern themselves only with changes of a temporal, material, and external nature; they concern themselves with morals only of a collective nature. In an exposition of one such new faith I read the following words:
‘In our morality the one single test of any moral question is whether it impedes or destroy in any way the power of the individual to serve the State. [The individual] must answer the question: “Does this action injure the nation? Dose it injure other members of the nation? Does it injure my ability to serve the nation?” and if the answer is clear on all those questions, the individual has absolute liberty to do as he well.’


コメントを投稿