Leda and the Swan W. B. Yeats
A shudder in the loins engenders there
The broken wall, the burning roof and tower
And Agamemnon dead.
レダと白鳥 W・B・イェイツ
ほとのおののきともに 生みおとされるのは
くずおれるかべと もゆるいらかと
アガメムノンの死
※以下うろおぼえの解説(?)。きわめて大ざっぱな覚書です。検索で迷い込んだ学生さん等、「レポートの参考」とかにはくれぐれもしないでください。
大神に襲われたレダはたしか卵でディオスクロイ(大神の双子)およびヘレネとクリュタイムネストラを生みます。
ヘレネはご存知スパルタのヘレネ、メネラオス王の妃ながらトロイのパリスと駆け落ちしてトロイア戦争の引き金をつくった「世界一の美女」。
そしてクリュタイムネストラはミュケナイのアガメムノン王の妻、トロイア遠征の総大将だった夫が戻ってきたところを不義の恋人と謀って殺害した「悪女」。
ちなみにメネラオスとアガメムノンは兄弟。それぞれレダの娘を妻にしていることで王権を請け合われている……というのは、むろん私の空想ですが、「レダ」の原型はいわゆる大地母神、土地の主権を体現する旧い農耕社会の大女神だったのではといった説はなにかで読んだ覚えがあります。
もはや古風な論説かもしれませんが、ギリシア神話の古層に母系継承社会の名残りがあるというのは、そう思ってよめば古典作品のあちこちから感じられる気がします。王女の伴侶こそが正当な主権者だったと考えるなら、娘を生贄にされてしまったクリュタイムネストラが夫を見限って新しい伴侶を選ぶのはごく理にかなった行動ですし、どう考えてもうら若かったとは思えないペネロペーに求婚者が群がりかえった理由もよく分かる。父を殺して母を娶ったオイディプスの物語は継承形体の過渡期の悲劇なのでしょう。母系継承のモラルに反さずに王子が故郷の王位につこうと思ったら母か同腹の姉妹たちを伴侶にするほかない。対して、父を殺した母を屠るオレステスの物語はひとつの社会の終焉を告げる悲劇に感じられます。女性の生殖能力ばかりを強調して「大地の化身」的に崇拝するというのはもはや手垢のついた幻想でしょうが、私はどうも未だにこの「古代の母系継承社会」の幻想に魅力を感じてなりません。どうもちっとも終わらないのでここいらでひとまず終了。その昔ガムのおまけについてきた紙のお家の模型のような解説になってしまった。
A shudder in the loins engenders there
The broken wall, the burning roof and tower
And Agamemnon dead.
レダと白鳥 W・B・イェイツ
ほとのおののきともに 生みおとされるのは
くずおれるかべと もゆるいらかと
アガメムノンの死
※以下うろおぼえの解説(?)。きわめて大ざっぱな覚書です。検索で迷い込んだ学生さん等、「レポートの参考」とかにはくれぐれもしないでください。
大神に襲われたレダはたしか卵でディオスクロイ(大神の双子)およびヘレネとクリュタイムネストラを生みます。
ヘレネはご存知スパルタのヘレネ、メネラオス王の妃ながらトロイのパリスと駆け落ちしてトロイア戦争の引き金をつくった「世界一の美女」。
そしてクリュタイムネストラはミュケナイのアガメムノン王の妻、トロイア遠征の総大将だった夫が戻ってきたところを不義の恋人と謀って殺害した「悪女」。
ちなみにメネラオスとアガメムノンは兄弟。それぞれレダの娘を妻にしていることで王権を請け合われている……というのは、むろん私の空想ですが、「レダ」の原型はいわゆる大地母神、土地の主権を体現する旧い農耕社会の大女神だったのではといった説はなにかで読んだ覚えがあります。
もはや古風な論説かもしれませんが、ギリシア神話の古層に母系継承社会の名残りがあるというのは、そう思ってよめば古典作品のあちこちから感じられる気がします。王女の伴侶こそが正当な主権者だったと考えるなら、娘を生贄にされてしまったクリュタイムネストラが夫を見限って新しい伴侶を選ぶのはごく理にかなった行動ですし、どう考えてもうら若かったとは思えないペネロペーに求婚者が群がりかえった理由もよく分かる。父を殺して母を娶ったオイディプスの物語は継承形体の過渡期の悲劇なのでしょう。母系継承のモラルに反さずに王子が故郷の王位につこうと思ったら母か同腹の姉妹たちを伴侶にするほかない。対して、父を殺した母を屠るオレステスの物語はひとつの社会の終焉を告げる悲劇に感じられます。女性の生殖能力ばかりを強調して「大地の化身」的に崇拝するというのはもはや手垢のついた幻想でしょうが、私はどうも未だにこの「古代の母系継承社会」の幻想に魅力を感じてなりません。どうもちっとも終わらないのでここいらでひとまず終了。その昔ガムのおまけについてきた紙のお家の模型のような解説になってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます