1506
2月3日
JRみの~五岳山~善通寺~金倉寺~JR丸亀
ほとんど無風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/5e77924ecb4f2299b989c2d72e959f0c.jpg)
とてもよい天気 うっすらと汗が出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/a8fe1735a144508c89a63a5d3e6948ce.jpg)
出釈迦寺節分
納経所で法要のご案内をいただいたが、善通寺から先の予定のため辞退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/c7d9dd07b19bbae49f1ac4f4dc2fddcd.jpg)
靴損傷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/60f4a29c3fec45549197de389c312e4d.jpg)
我拝師山の下りで滑りそうになり、ぐっと踏ん張った途端に右靴のソールが剥がれる。
数ヶ月前からつま先にほんの少し隙間があることは気づいていたが、靴底の溝はまだ深く、
十分使用に耐えると思い取替えを控えていた。
山を降りるには支障なかった。ところが平地に出るとソールがペローンと反ってしまい路面に引っかかり歩けない。
ちょうど針金が落ちていたので応急修理。
筆の山、香色山を経て道路約10キロ 難なく歩くことができた。
たまたま落ちていた針金に感謝
金倉寺も誕生寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/6b6e8daa6aeafea5e2fc9a2e99b1a7d8.jpg)
第七十六番札所金倉寺
空海の甥にあたる智証大師生誕の地
智証大師は天台寺門宗の宗祖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/28300be4901cb109da712552a1856409.jpg)
善通寺の大師うどん 定休日
金倉寺の長田うどんも定休日
丸亀の麺輝屋で休憩 お正月と同じパターンになった
立春
2月3日
JRみの~五岳山~善通寺~金倉寺~JR丸亀
ほとんど無風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/5e77924ecb4f2299b989c2d72e959f0c.jpg)
とてもよい天気 うっすらと汗が出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/a8fe1735a144508c89a63a5d3e6948ce.jpg)
出釈迦寺節分
納経所で法要のご案内をいただいたが、善通寺から先の予定のため辞退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/c7d9dd07b19bbae49f1ac4f4dc2fddcd.jpg)
靴損傷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/60f4a29c3fec45549197de389c312e4d.jpg)
我拝師山の下りで滑りそうになり、ぐっと踏ん張った途端に右靴のソールが剥がれる。
数ヶ月前からつま先にほんの少し隙間があることは気づいていたが、靴底の溝はまだ深く、
十分使用に耐えると思い取替えを控えていた。
山を降りるには支障なかった。ところが平地に出るとソールがペローンと反ってしまい路面に引っかかり歩けない。
ちょうど針金が落ちていたので応急修理。
筆の山、香色山を経て道路約10キロ 難なく歩くことができた。
たまたま落ちていた針金に感謝
金倉寺も誕生寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/6b6e8daa6aeafea5e2fc9a2e99b1a7d8.jpg)
第七十六番札所金倉寺
空海の甥にあたる智証大師生誕の地
智証大師は天台寺門宗の宗祖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/28300be4901cb109da712552a1856409.jpg)
善通寺の大師うどん 定休日
金倉寺の長田うどんも定休日
丸亀の麺輝屋で休憩 お正月と同じパターンになった