般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2018-11-29 | Weblog
1986

 民宿岡田

 第65番札所三角寺から第66番札所雲辺寺への遍路道の途中、徳島県三好市に民宿岡田はあります。


宿は母屋の裏になります。

 八十八ヶ所のなかで一番高いところに位置する雲辺寺への登山を翌日に控えて、多くのお遍路さんが利用します。また距離的にも、ここに一泊するとゆったりとした巡拝を計画することができます。それだけに予約が一番むずかしい宿ともいわれています。
 私は過去に4回この遍路道を通っていますが、いずれも伊予三島から観音寺まで一日の行程で計画し、この民宿には泊ったことがありませんでした。前を通る都度、お遍路の間で評判のいいこの宿に一度泊まりたいと思っていました。今回は2日間だけの予定でしたので、宿泊場所の不確定要素もなく、4日前に予約しました。
 評判どおりのきれいな感じのいい宿です。ご主人は今年90才になられるのですが、お元気で自動車の運転も自分でやっています。
 夕食後、雲辺寺までの遍路道、雲辺寺から観音寺までの遍路道をご自分で作った地図を配って、説明してくれます。これがまた漫談調で上手でおもしろい。
食堂にはお遍路さんから送られてきた数多くの写真が貼られています。






 翌朝6時に食事、6時半に出発しました。
宿を出てから遍路道をかなり歩き、道が曲がるまでご主人は見送ってくれていました。




考えてみれば12月を前にして、これが今年初めてのお遍路でした。

四国八十八ヶ所

2018-11-28 | Weblog
11月28日

民宿岡田~第66番雲辺寺~第67番大興寺~第68番神恵院~第69番観音寺~第70番本山寺~JRみの
今日の歩行距離 38.5km
今日の歩数 782623



雲辺寺への登山道




雲辺寺




五百羅漢




大興寺


大興寺の仁王様は四国で一番大きいそうです。


神恵院、観音寺




納経所が工事中です。




本山寺




工事中の五重塔の囲いが取り外されていました。




 本山寺を出ようとしたとき、三角寺遍路道で出会った香港から来たという若い女性にまた出会いました。彼女は北側から雲辺寺へ登ったようです。遍路をしていてお遍路さんに再会すると、ちょっとした道連れであっても、数十年ぶりにであった友人のような気がします。


四国八十八ヶ所

2018-11-27 | Weblog
11月27日

JR伊予三島〜第65番三角寺〜民宿岡田

今日の歩行距離 22km
今日の歩数 39823

写真は後でまとめてアップします。



昔の道しるべです。




こんな案内もあります。




海の見える休憩所で一休みしているとみかんをお接待してくれました。



鈴なりになったみかんの中から、選りすぐってちぎってくれました。
非常に甘く、酸味がほとんどありません。こんなに甘いみかんを食べたのは初めてでした。





三角寺




時間があったのでトンネルの上の峠道を通りました。




県境を示す標識です。







般若心経

2018-11-27 | Weblog
1985

 今日、明日と四国八十八ヶ所へ行ってきます

 今回の予定は
11/27 JR伊予三島~三角寺~徳島県三好市民宿岡田
11/28 民宿岡田~雲辺寺~大興寺~神恵院~観音寺~本山寺~JR本山
の予定です。

般若心経

2018-11-25 | Weblog
1984

 五岳山

11月23日
JRみの~五岳山~善通寺~JR丸亀

 五岳山では祝日、秋晴れとあって6グループの登山者と出会いました。出釈迦寺本坊で出会った愛知県から来られた中年の男性、善通寺の宿坊に3泊し、これから我拝師山、火上山へ登るとのこと。明日は海岸寺へ行き、その後岡山で2泊して帰られるそうです。うらやましい限り。
 善通寺から金倉寺への遍路道で若いお遍路さんに「こんにちは」と言って抜かれました。歩き遍路のいちばん多くなる季節です。










善通寺 護摩祈祷 火渡り




さぬき麺輝屋 かけ小@200 あげ@120 ちくわ@90




般若心経

2018-11-23 | Weblog
1983 

今日はこれから善通寺五岳山へ行ってきます。

般若心経

2018-11-21 | Weblog
1982

 玉ねぎ

 玉ねぎを植えました。
今年も玉ねぎを植えようと思って早くから場所の確保とマルチで覆うところまでは済んでいました。昨年はホームセンタで入荷待ちの行列ができていた苗ですが、今年は少し遅かったのか並ばなくともすぐ手に入れることができました。
 昨年、葉が20センチ位に伸びたところでマルチが風に吹き飛ばされました。一度剥がされたマルチを後から被せることは至難の業で、昨年はマルチはあきらめました。
今年は周りをしっかりと固めましたので大丈夫だと思います。 ・ ・ ・ たぶん。

般若心経

2018-11-19 | Weblog
1981

 猫よけ

 どうもわが家の庭が猫の散歩道になっているようです。猫が通るだけならば問題はないのですが、あちこちに糞をしていきます。様子を見ていると地面の柔らかいところや砂地のところを好んで糞をするようで、中には行儀のよい猫もいて、糞の上に土をかぶせています。
 猫が来ないように通り道となっている生垣に糸を張ってみましたが、全く効果がありません。また猫を寄せ付けない忌避剤も撒いてみました。一週間くらいは効果がありますが、次第ににおいが薄くなるのか定期的に撒かなければなりません。
水を撒いておくと寄り付きません。これも毎日となると手間です。
 ネットで見ると猫は嗅覚がよく、酢の匂いを嫌うそうです。
そこでペットボトルに穴を開け、酢を入れて木に吊るしてみました。



雨が入らないように二重にしています。
今日で3日目になりますが、今のところ猫は来ていないようです。

般若心経

2018-11-17 | Weblog
1980

 「わたしの密教」
     今日を生きる智恵




 新聞に載っていましたので読んで見ました。
著者頼富本宏さん(1945-2015)は香川県の出身で種智院大学の学長、神戸のお寺の住職をも務められた多くの著書のある宗教学者です。
 本書は密教、曼荼羅など仏教に関する短編集です。
今解体修理が進められている第七十番札所本山寺五重塔の創建当時の話もあります。
一時社会を震撼させた新興宗教の悲惨な事件の話もありました。ただただ恐ろしい出来事だと思っていたこの事件も、宗教学者の目をとおして見るとこういうことであったのかと、改めて考えさせられました。

般若心経

2018-11-15 | Weblog
1979

 水菜 全滅!

 以前から水菜の葉の裏に1ミリくらいの小さな虫がついているのは知っていました。洗えば虫は除くことができますし、できるだけ農薬は使わないようと思っていましたので、そのままにしていました。
 しかし4~5日行かなかった昨日見るとなんとも無残な姿になっていました。葉がすべてしおれてしまい、小さな株は倒れてしまっています。葉の裏側を見ると虫がびっしりといます。これだけの虫を駆除するには農薬をかなり撒かなければならないのではないだろうかと思い、すべて抜いてしまいました。あぶら虫だそうです。
少し遅いかもしませんが、もう一度種を蒔いてみました。