1986
民宿岡田
第65番札所三角寺から第66番札所雲辺寺への遍路道の途中、徳島県三好市に民宿岡田はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/e82dc95b42fecc9bc62c7f24d571de67.jpg)
宿は母屋の裏になります。
八十八ヶ所のなかで一番高いところに位置する雲辺寺への登山を翌日に控えて、多くのお遍路さんが利用します。また距離的にも、ここに一泊するとゆったりとした巡拝を計画することができます。それだけに予約が一番むずかしい宿ともいわれています。
私は過去に4回この遍路道を通っていますが、いずれも伊予三島から観音寺まで一日の行程で計画し、この民宿には泊ったことがありませんでした。前を通る都度、お遍路の間で評判のいいこの宿に一度泊まりたいと思っていました。今回は2日間だけの予定でしたので、宿泊場所の不確定要素もなく、4日前に予約しました。
評判どおりのきれいな感じのいい宿です。ご主人は今年90才になられるのですが、お元気で自動車の運転も自分でやっています。
夕食後、雲辺寺までの遍路道、雲辺寺から観音寺までの遍路道をご自分で作った地図を配って、説明してくれます。これがまた漫談調で上手でおもしろい。
食堂にはお遍路さんから送られてきた数多くの写真が貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/9ade16ed46b2f48c6923a6bd2ed120b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/35031e71ebde42047d34c175d31022d0.jpg)
翌朝6時に食事、6時半に出発しました。
宿を出てから遍路道をかなり歩き、道が曲がるまでご主人は見送ってくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/336acd3b3e5aea4466cc8444e8e05529.jpg)
考えてみれば12月を前にして、これが今年初めてのお遍路でした。
民宿岡田
第65番札所三角寺から第66番札所雲辺寺への遍路道の途中、徳島県三好市に民宿岡田はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/e82dc95b42fecc9bc62c7f24d571de67.jpg)
宿は母屋の裏になります。
八十八ヶ所のなかで一番高いところに位置する雲辺寺への登山を翌日に控えて、多くのお遍路さんが利用します。また距離的にも、ここに一泊するとゆったりとした巡拝を計画することができます。それだけに予約が一番むずかしい宿ともいわれています。
私は過去に4回この遍路道を通っていますが、いずれも伊予三島から観音寺まで一日の行程で計画し、この民宿には泊ったことがありませんでした。前を通る都度、お遍路の間で評判のいいこの宿に一度泊まりたいと思っていました。今回は2日間だけの予定でしたので、宿泊場所の不確定要素もなく、4日前に予約しました。
評判どおりのきれいな感じのいい宿です。ご主人は今年90才になられるのですが、お元気で自動車の運転も自分でやっています。
夕食後、雲辺寺までの遍路道、雲辺寺から観音寺までの遍路道をご自分で作った地図を配って、説明してくれます。これがまた漫談調で上手でおもしろい。
食堂にはお遍路さんから送られてきた数多くの写真が貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/9ade16ed46b2f48c6923a6bd2ed120b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/35031e71ebde42047d34c175d31022d0.jpg)
翌朝6時に食事、6時半に出発しました。
宿を出てから遍路道をかなり歩き、道が曲がるまでご主人は見送ってくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/336acd3b3e5aea4466cc8444e8e05529.jpg)
考えてみれば12月を前にして、これが今年初めてのお遍路でした。