般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2020-03-31 | Weblog

 スカーレット

 NHKの朝ドラ「スカーレット」が終わりました。
 きっかけは家計を助けるだった陶芸の道、苦境の中から自分の信念を貫き通した陶芸家川原喜美子の半生。できればそのように生きたいと思う反面、自分にできるだろうかと思う羨望が共感を呼ぶのではないでしょうか。

 ところで、この「スカーレット」3月9日放送分の一シーンです。一部を切り出しています。



どこかおかしいところがないですか。

 他人の間違いをあげつらうという気は微塵もないのですが、クイズの間違い探しに気づいたようなおもしろみを覚えます。
小道具さんがあえて故意に間違えて楽しんでいるという話を聞いたことがあります。


      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓ こ

      ↓ た

      ↓ え

左から3冊目の背表紙が「美大入試問題 回答集」になっています。
「美大入試問題 解答集」が正しい。









般若心経

2020-03-29 | Weblog

 使い切る
   歯磨き粉

 すでに皆様方やられており、別に私があえて取り上げることもないかもしれませんが。
最近の歯磨き粉はチューブが太いものが多く、最後の方になると全部を出し切ることができません。力を入れて絞り出したり、膨らませてぐるぐると廻し遠心力を利用したり、とんとんと叩いたり、いろいろ工夫をしていました。最終的にたどりついたのが、チューブの口から数センチのところを切りとる方法です。



半月分くらいは残っています。
 みみっちいと思われるかもしれませんが、全部きれいに使い終わったときに何とも言えない小さな満足感があります。









般若心経

2020-03-27 | Weblog

 「宝島」





 昨年8月12日朝日新聞の声欄に掲載された中学生の投稿です。




 9月に入り少し余裕ができたので図書館に予約したところ、やっと順が回ってきて借りることができました。
直木賞と山田風太郎賞を受賞した作品だそうです。
中学生が読んだ本だと思って軽く読み始めたのですが、予想とは全く違っていました。
沖縄における終戦から本土復帰にいたる数々の事件、歴史、政治に翻弄された若者たちの流転、久しぶりに手に汗を握り、時間を忘れて読み入った本です。帯にはミステリーと書かれています。

「ほんとうに目の仇にしなきゃならんのはアメリカーよりも日本人《ヤマトンチュ》なんじゃないかって。この島の人権や民主制はまがいものさ。本物のそれらはもうずっと、本土のやつらが独り占めにしてこっちまで回ってきとらん」

「戦果アギャー」
戦果アギヤー《せんかアギヤー》とは、アメリカ統治下時代の沖縄において、米軍基地からの窃盗行為を行う者たちを意味する言葉。「戦果を挙げる者」という意味である。
Wikipediaより)

「あきさみよう!」
【意味】
あれまあ 驚いた きゃぁ 阿鼻叫喚
【解説】
驚いた時、悲しい時、助けてほしい時につかう言葉。少し訳が難しく、色んなニュアンスを含みます。日常でよく使われる方言で、広い意味があり、ニュアンスを理解するのは少し慣れが必要です。驚いた時や助けを求める時以外にも、同情の言葉にも使ったりします。(沖縄方言辞典より)

















般若心経

2020-03-25 | Weblog

 桜

「桜が咲いている」と教えていただいたので行ってみました。



桜のトンネルになるサイクリングロード
ぼんぼりが吊るされていました。桜はもう少し先です。









 人の世の喧騒をまるでものともせず、毎年のことさと静かに平然と咲き誇っています。そのように生きたいと思いますが、そうはいかないのが世の常。コロナのニュース、特集番組を見、電車に乗ることをおそれ、別に私に関りがあるわけでもないオリンピックを心配し、忙しい毎日です。


般若心経

2020-03-23 | Weblog

 コロナウィルス

 昨夜、岡山市でコロナウィルスの感染者が確認されたと発表がありました。岡山県では初めての感染です。
 22日の蟹バスツァーに奥さんと一緒に申し込み、行こうかやめようかと悩んでいた男性、観光客が減ったためおみやげの蟹が半額になっているというニュースが余計に迷いを深くしていました。
いろいろ考えたあげく、万が一のことを考えキャンセルしたそうです。来年の楽しみがひとつ増えたと言っていましたが、格好をつけていたのかもしれません。。
 近くの観音堂やお稲荷さん、各所の大師堂の春祭りがどこも中止になりました。わが町の大イベント「せんいのまち児島フェスティバル」も中止になったそうです。





また各お寺の春の行事お涅槃、永代経法要も延期や中止あるいは僧侶のみによる開催になっているそうです。

 3月6日、倉敷市在住の男性がコロナウィルスに感染したというニュースが流れました。このとき男性は高知に帰省して倉敷市内にはいなかったのですが、その翌日7日の土曜日のこと、いつもは観光客が行き交っている商店街ジーンズ通りに人影が全くなくなりました。コロナの脅威、人々はこんなに敏感に反応するものなのかとびっくりしました。おそろしさを垣間見た思いです。
そのジーンズ通りは半月を経た昨日の3月22日、日曜日には、また休日の人並みが戻ってきていました。
 



 やはり街はにぎやかな方がいいです。
岡山市の感染の影響ができるだけ少なくなるよう、祈るばかりです。

般若心経

2020-03-21 | Weblog

 草取りトレー






 抜いたり、刈り取った雑草を入れるトレーです。
今まで苗ポットを入れるトレーを使っていたのですが、小さい草は目から落ちてしまいますので、トレーを2枚重ねて間に肥料の袋を入れました。また畑や砂利の上で滑りをよくするため、下にそりをつけています。
使い勝手がよいので2つ作りました。


 
ここ三日、暖かい朝が続いています。
暑さ寒さも彼岸までとか。
夜は閉めていた雨戸はもう閉めなくてもよいようです。




般若心経

2020-03-19 | Weblog
 gacco を受講しました
  「個人で実践 安心・安全なインターネット利用のためにできること」

 今回の講師はGoogleのカルロスさんです。
「アカウントを凍結しました」とか「カードが使えなくなります」とか「緊急警報 ウィルスに汚染されました」などというメールが送られてきませんか。
皆様方よくご存じのこととは思いますが、これらのほとんどは偽メールで添付ファイルを開いたり、リンクをクリックするとウィルスに感染したり、個人情報を盗まれたりします。
 この講座では
・セキュリティリスク
・セキュリティ対策
・診断ツール
などについて勉強します。
 インターネットのセキュリティについてはよく新聞、雑誌、テレビなどで取り上げられているので必要はないかもしれませんが、もしお時間があればいかがでしょうか。

 ちなみに
myinfo@rakuten.co.jp <afr5@9uyth.com>
Amazon Services Japan <service02@ee2.hangzhi168.com>
などというメールは偽メールです。
<の左側の「rakuten」や「Amazon」を見て判断するのではなく、<>内を今までのメールと比較すれば分かります。

般若心経

2020-03-17 | Weblog

 ひとりでマーチ

3月15日
倉敷市役所~藤戸寺~熊野神社~由加山~自宅
ツーデーマーチが中止になったので、ひとりでコースを歩いてみました。

 藤戸寺でリュックを背にした若い男女。「ツーデーマーチですか?」と声をかけると「そうです」との答え。やはり何千人もいると中には同じ思いの人たちがいるものです。
熊野神社で休んでいると二人連れの中年の女性から「ツーデーマーチですか?」と聞かれました。「そうです。ひとりでマーチです。お姉さんたちはツーでマーチですね」とVサインをすると「うま~~い」と拍手。






広いゲートボール場が出来ていました。


藤戸寺




熊野神社


由加山蓮台寺

新本殿工事中 総工費12億円だそうです。

由加神社


由加山名物 あんころ餅

表の包み紙は、なつかしい竹の皮です。



般若心経

2020-03-15 | Weblog
 「欽ちゃん&香取慎吾の仮装大賞」

 昨日の14日は参加を予定していた「くらしきツーデーマーチ」が中止になりました。ツーデーマーチが中止になれば行こうと思っていた近くの山の観音堂清掃も中止になったようで、毎年お堂内にだされる掃除の連絡が掲示されていませんでした。観音堂の春祭りは地区の人たちにとっては、それこそ大イベントだったことでしょう。
また昨日は朝から降ったりやんだりの雨模様でした。
 外の仕事はできず、いつか見てみようと録っていたビデオ「欽ちゃん&香取慎吾の第97回全日本仮装大賞」(2020/2/1 NTV)を見ました。
欽ちゃんと香取さんの軽妙な司会により繰り広げられる全国からの予選を通過した33チームの演技です。その技術、意表をつくアイディア、ユーモア、集団のチームワーク楽しく見ました。
 今回の優勝は小学生から大人までのグループによる「ピノキオ」でした。ピノキオの誕生からくじらに飲み込まれて帰還するまでのストーリーをファンタジックに演じました。わずか2分間のパフォーマンスのために、24人が2ヵ月の間、毎日練習したそうです。審査員を務めた梅沢冨美男さんも「構成もよかった、演出もよかった、24人をまとめるってことはたいへんなことですよ」と講評しています。
33のチームの演技ひとつひとつが単なる芸ではなくりっぱな作品だと思います。出場30回目にして初めて入賞したという46才の男性の目に涙をみました。もう単なるショーや遊びではありません。
 傍からみれば、首を傾げられるかもしれないようなことに一生懸命になってうち込んでいる姿は素晴らしいことだと思います。私は好きです。
毎年夏に開催される「鳥人間コンテスト」とともに楽しみにしている番組です。

訂 正

2020-03-13 | Weblog
今朝のご先祖様の数、計算を間違えていました。
7代前では
2の7乗=128人 ではなくて
2+4+8+16+32+64+128=254人 でした。

ご指摘ありがとうございました。
訂正しました。