般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2024-12-30 | Weblog

 今年のウォーキング

 3月9,10日 瀬戸内くらしきツーデーマーチ
 5月19日 吉野川市最後まで残った空海の道
 12月7日 善通寺市空海ウォーク
私の年間3大イベントです。 どれも楽しい思い出になりました。来年も是非参加したいと思います。
すごい人出だった石鎚山、来年はスケジュールを見直さなければ。
五岳山出釈迦寺奥の院、そろそろ夏の熱中症も考えないとならない年ごろかと。未完走たびたび。
11月12日 徳島県池田町箸蔵寺秋季大祭 、 5:57分発 と 6:24分発の電車を勘違い。餅投げの時間に間に合うよう大あわて。 餅が目的かウォーキングが目的かと問われると?。
なんとか餅は拾えることができたし、おいしいうどんも食べることができました。
 今年のウォーキングで一番の出来事は何と言っても「くらしき健康ポイントの終了」です。2019年2月1日スタートした「くらしき健康ポイント」が今年9月30日終了しました。毎日ラジオ体操をする、健康診断を受ける、健康イベントに参加する、などに応じてポイントが貯まります。設定したウォーキング歩数超えもポイントになり、歩数の毎日の順位、累積順位が発表され、またウォーキング歩数に応じたバーチャル旅行ができます。
開始当初から参加していましたので、累積歩数順位は参加者5111人中7位でした。この7位をキープしようと見えない仲間と競っていました。
大体1日20,000歩で7位をキープすることができていました。
毎日の歩数記録がやりがいでもありました。  残念!
また来年1月より新しいアプリによりイベントが再開されるそうです。これも楽しみにしています。









   皆様 よいお年をお迎えください


般若心経

2024-12-28 | Weblog

 頑是ない

 ご存じですか「頑是」
読みは「がんぜ」と推測できますが、意味は分かりません。
手元のコンパクト辞書数冊、詳解漢和大字典、広辞苑にも掲載されておらず、パソコンの予測変換にも出てきません。
12月23日の朝日新聞連載小説 「夫を亡くして」の中にあった言葉です。



 ネットを検索すると
※※※※※
「頑是ない」とはよい、わるいの区別がつかない、物事の道理がよくわからない。通常「頑是」は否定の言葉と組み、「頑是ない子供」とは「無邪気な子供」、「あどけない子供」を意味する。・ ・ ・ ・ ・
※※※※※
とあります。
 「頑」には頑固などとかたくな、融通が利かないという意味がありますが、その他に"わるい"という意味もあります。「是」は是非の是、"よい"という意味です。
 図書館に行ったついでに日本国語大辞典を引いてみるとネットとほぼ同じような解説がありました。
汎用辞書や広辞苑にもない言葉がネットで日本国語大辞典(13巻)並みの結果が検索できる、すごいことです。皆がスマホを手放せない理由のひとつではないでしょうか。

 なお、上の小説の中に出てきます透谷は明治時代の詩人 北村透谷のことです。




般若心経

2024-12-26 | Weblog

 日本人の98%に足りていない栄養素

 それは ビタミンDです。
12月24日のNHKきょうの健康は骨の新健康術でした。
骨が作られるためにはカルシウムの他にビタミンDが必要であることはよく知られています。このビタミンDが日本人の98にが不足しているという調査結果が発表されました。(2019年度都内の健康診断を受診した人5518人の検査結果 慈恵会医科大学 越智教授)
ビタミンDは骨粗鬆症だけでなく感染症や心血管疾患や神経筋疾患、自己免疫疾患発症にも関連すると言われており、コロナの重症化因子としても注目されている栄養素です。
 98%ということは日本人のほとんどが不足しているということになります。高齢者の骨折の原因はここにあるのではないのでしょうか。
ビタミンDは、食べ物による摂取の他に日光・紫外線を浴びることで体の中でも作られる特殊なビタミンです。屋内で働くことが多い現代では十分に浴びる機会が減っています。加えて、紫外線による「しみ」や「しわ」、「皮膚がん」のリスクなども注目されるようになったため、余計に日光を避け、日焼け止めを過剰に使用する人が増えたと考えられています。
ビタミンD不足は骨折リスクが6.6倍になるというデータもあります。
 高齢者が脚や背骨を骨折すると寝たきりになる可能性が高くなります。
先日も私の仕事先の高齢の女性が圧迫骨折により3週間入院したという話を聞きました。
寒くなり外出を控えるようになりましたが、陽の光を浴びてみませんか。転ばないように気をつけて。



般若心経

2024-12-24 | Weblog

 人をよろこばせる



 以前にも紹介したことがある善通寺の日めくりカレンダーです。
「人のために 自分にできることを考え 実践するほうが はるかに楽しい」
毎月一回見ていますが、毎回なるほどなと思っています。
 先日のアグネス・チャン「子育てで絶対やってはいけない35のこと」の中にも
※※※※※
 それは小さいうちから、「人に優しくする喜びを体験させる」ことです。
自分が人のために何かをやってあげる。そして自分の優しさによって、人が少しでも幸せになったことが実感できると、子供は最上級の幸福感を覚えます。
自己中心的なやり方よりも、気持ちがいいことがあると覚えるのです。
そのためにも、親はまず、自分から率先して、人のためにいろいろやってみせるようにしましょう。
※※※※※
とありました。
 親が町内会やPTAの役員を積極的にやっている姿を見て育った子は学校で係を任せられてもよろこんでその役を成し遂げることでしょう。
逆に親が「なんで私がやらなければならないの!」などと不平や不満、不安な姿を見せているとその子はまず不平や不満が先に立つことでしょう。
 子は親の鏡とは子を見れば親が判るということですが、親の性格がそのまま子に移るということでもあります。
人に優しく接している親の子は人に優しく接するようになります。
毎日、毎日子は育っているということを意識しておかなければなりません。

 今日はクリスマスイブです。まわりの人たちにやさしさをプレゼントしてみませんか。やさしい言葉ひと言でいいのです。


【一昨日の補足です
 私が飲みながら見ているテレビは「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」「こころ旅」「日本百低山」「探偵ナイトスクープ」「笑点」です。
 なお『ゆっくり飲んでも多くの量を早く飲んでも酔いがまわるにはおよそ30分かかり、どちらもそのピークは40分後に訪れるということがポイントです』これは私も実感していることです。
しかし、山登りの後や重労働の後などではどういうメカニズムか、少量でも数分で酔いを感じます。「アルパ飲み+」と名付けようと思います。


般若心経

2024-12-22 | Weblog

 お酒の飲み方

 私が知らなかっただけのことなのでしょうか。「アルコール健康障害対策基本法」という法律があるのですね。
12月12日のNHKトリセツショーは「お酒とのつきあい方」でした。
昔から「酒は百薬の長」といわれていますが、最近では「酒に適量なし」を示す研究結果が発表されているそうです。飲酒は特に口腔、咽頭、食道、胃、大腸などのアルコールの通り道のがん発生率を高めることが分かっています。
 トリセツショーは飲酒量低減のため「アルパ(アルコールパフォーマンス)飲み」を提案しています。これは前記法律に基づいて制定された「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」の中にあるお酒をゆっくり飲む方法です。ゆっくり飲めば、酔いの気分は同じように味わえるし、飲酒量が低減し、結果死亡率が低くなるといいます。
具体的には最初の一杯を30分かけて飲むという方法です。これだけです。
番組ではお酒が大好きという男女10人に集まってもらいこのアルパ飲みを実践してもらいました。
以前は缶ビール5~6本が毎日だった人が1本で済むようになったり、休肝日を設定できるようになったり、全員が半分以下の量ですむようになりました。
これはゆっくり飲んでも多くの量を早く飲んでも酔いがまわるにはおよそ30分かかり、どちらもそのピークは40分後に訪れるということがポイントです。
この方法は以前から私もやっていました。ビデオを見ながらゆっくりと飲んでいます。30分番組1本でほどよい酔い加減が得られそれ以上あまり飲もうとも思いません。確かに効果がある方法です。
喉を潤すためにはお酒を飲む前にコーラ、ジュースなどの水分を取っておくのもよい方法です。

 国が推奨する「お酒の飲み方」、是非お試しください。


トリセツショー
https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2024_osake_eayf.pdf

アルコール健康障害対策基本法
https://laws.e-gov.go.jp/law/425AC1000000109

健康に配慮した飲酒に関するガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001211974.pdf




般若心経

2024-12-20 | Weblog

 笑顔の効能

 本家の叔父の口癖は「女の子はいつも笑っていろ!」でした。「女の子は笑ってさえおれば皆から好かれる」と言っていました。今の世でしたら男女差別とかセクハラなどと問題発言かも知れません。しかし、笑顔でいることは男女を問わず大切なことです。
 瀬戸内寂聴さんも「笑顔でいれば争いがなくなります。笑顔で喧嘩する人はいませんよ。いつも笑顔でいる人のまわりは明るくなります」と話されています。また「無理にでも笑ってごらんなさい。心がついてきますから」とも言っています。
 2週間ほど前に町で「読んでみてください」と「倫風」という冊子をもらいました。全国各地で早起き会を開いている団体の機関誌です。



12月号の特集は『「笑顔」の効能~明るい表情は最高のサプリメント~』です。



・ポジティブに生きる鍵は笑顔にある
・人間はどんな時でも「笑顔」を求める
記事のひとつに「機嫌がよい時は得られて悪い時に失うもの」が挙げられています。機嫌を笑い、笑顔に換えても同じだと思いましたので引用します。
※※※※※
 ♪集中力 ♪快適な睡眠 ♪やさしさ ♪丁寧さ ♪信頼 ♪判断力 ♪余裕 ♪想像力 ♪おいしい食事 ♪傾聴力 ♪実行力 ♪寛容性 ♪心理的安全性 ♪健康 ♪視野の広さ ♪自分らしさ ♪柔軟性 ♪素直さ ♪記憶力 ♪感じる力 ♪内観する力 ♪発信する力 ♪切り替える力 ♪気付く力
※※※※※
 スケジュールに追われて慌ただしい師走、年の瀬、ちょっと笑顔を取り戻してみませんか。
少し余裕が出てきますよ。


般若心経

2024-12-18 | Weblog

 不整脈顛末記

 ひと月ほど前、血圧計に不規則脈波という表示が出るようになり不整脈かと心配になり、近所のお医者さんへ行き診てもらいました。診察の結果は異常なし。
 その後のことです。
相変らず不規則脈波は続き、そのうちに血圧計にエラー表示が出るようになりました。エラーの内容から腕を圧迫するカフの圧力が弱く、どうもエア漏れを起こしているようです。不規則脈波は血圧計の故障が原因でした。
この血圧計は昨年の8月、それまで10年以上使っていた血圧計が故障し修理に出したところ、新品と交換してくれたもので保証期間3カ月は過ぎています。
メーカーのホームページを見ると修理費は一律12,320円です。
通販サイトでは改版モデルチェンジしたものが14,898円。少しの差額で新しいタイプのものが手に入るのならばと修理は取りやめ、新しいものを購入しました。
 故障した古いものは粗大ごみへ、でもそのまえに分解してエア漏れの状況を見てみよう、もう一度動かしてみよう、と新しい血圧計の電源アダプタを接続するとなんということでしょう、正常に動作するではありませんか。動作不良の原因は全く考えもしなかった電源アダプタでした。
取扱説明書にもエラーの原因に電源アダプタはなく、ディスプレイにも電池動作時の電圧低下表示はあるもののアダプタ接続時の電圧低下表示はありません。電源アダプタは現在家庭内のいろいろな機器に使用されており、未だかってこれが故障したということは一度もなく、故障切り分けをしようとも思ってもいませんでした。
電圧を測ると定格 6Vのところ無負荷時 4.90V~5.13V、本体の電源スイッチON時 1.10~3.93Vでした。電源電圧が低下したためカフにエアが十分に送り込まれずにエア漏れと同じ症状になっていたようです。はやとちり、うかつでした。
この電源アダプタは以前のものがありましたので、取り換えました。
ということで現在わが家には血圧計が2台になってしまいました。


 昨日のNHK「みみより!解説」は「知っておきたい 冬の高血圧対策」でした。血圧は冬は夏より10~20高くなります。温度の低下による血管収縮とともに腎臓の働きが低下し体に塩分を貯め込みやすいためです。
高血圧といえば高齢者のことと考えられがちですが、中年期(40~64歳)では血圧が少し高い(上120~129mmHg)だけで心筋梗塞・脳卒中などのリスクが1.77倍になるというデータもあるそうです。
生活習慣、食生活、冬場のヒートショックに注意が必要です。





般若心経

2024-12-16 | Weblog

 のこぎり

 のこぎりの刃を換えました。



仮枠鋸という刃だけを取り換えることのできるのこぎりです。
取替の度、新しいのこぎりの切れ味のすばらしさを感じます。
 祖父、父の時代には山から切り出した焚き木にする松や樫などを切るのこぎりは自分で目立てをし、その道具もあり私も方法を教わりました。しかしその後、いまから30年ほど前、刃を交換することのできるのこぎりの存在を知り、もっぱら愛用しています。
伸びすぎた植木の剪定を年末までに終わらせようとがんばっています。
 話は変わりますが、「鋸」をどう読みますか?
私は「のこ」と読んでいました。
鋸屑《のこくず》、鋸歯《のこば》、糸鋸《いとのこ》、両刃鋸《りょうばのこ》です。またパソコンで「のこ」と入力すれば予測変換ですぐ「鋸」と出てきます。上の写真の商品名「仮枠鋸」もおそらく「仮枠のこぎり」ではなく語感から「仮枠のこ」と読むのでしょう。ですから私は「のこぎり」は「鋸切り」と書くのだろうと長いこと思っていました。
しかし、辞書によると「鋸」は「のこぎり」が正式な読み方で「のこ」は略称でした。
「のこぎり」のことを一般に「のこ」と言いますし、とやかく言う必要はないのですが、なぜか「鋸」の字を見るたび頭の隅にひっかかっている「鋸切り」が未だにちらつきます。
 なお、「鋸」は常用漢字表にはなく、一般的と言いますか、新聞用語ハンドブックには「のこぎり」と表記するよう勧めています。















般若心経

2024-12-14 | Weblog

 肝 臓 奈良宣言
  トリセツショー

 ご覧になられた方おられると思いますが、12月5日のNHKトリセツショーは「肝臓」でした。
健康診断などで測る肝機能検査の内ALT(GPT)について日本肝臓学会は2023年、奈良市で開かれた学会で警告を発しました。奈良宣言です。
ALTは肝臓に含まれる酵素で肝臓に異常があれば上昇します。今までこの基準値として10~42(U/L)が目安とされていました。そしてALTが30を超えた場合は「要注意」として生活習慣の改善を勧め、50を超えた場合に「医療機関の受診」を勧めてきました。
 ところがこの奈良宣言ではALTが30を超えた時点ですでに肝機能が低下している可能性があるとして、「かかりつけ医の受診を勧める」と提言したのです。
 番組ではALTが30~50の18人について検査を行ったところ13人に脂肪肝が確認されました。ALTが30を超えると脂肪肝の他にアルコール性肝炎、自己免疫性肝炎、肝硬変、肝がん、ウイルス性肝炎へ進行の可能性があり、そのまま放置しておくと心筋梗塞や脳梗塞などのリスクが約1.6倍に乳がん、大腸がんのリスクが約2倍になるという報告もあります。
肝臓は沈黙の臓器といわれ、痛みを感じる神経がないため、異常を痛みで知らせることができません。健康診断結果のコレステロール値などはよく見ますが、ALTについては基準値内であればあまり気にされないのではないでしょうか。今後はぜひALTについても注意して健康維持に役立ててください。
 脂肪肝を改善する薬はありません。しかし、脂肪肝を改善する方法はあります。推奨されている対策は食事と運動です。食事については肥満、コレステロール対策などでよく知られており、皆さん実施されていることです。
しかし脂肪肝改善に運動とは?
運動をすると、筋肉からマイオカインというホルモンが分泌されます。
このマイオカインが肝臓に届くと肝細胞の働きを促進し、脂肪をエネルギーに変え、中性脂肪を減らし脂肪肝の改善へとつながります。
マイオカインを効率的に分泌するには、背中や太もも、お尻など大きな筋肉をトレーニングすることがポイントです。
番組では
肝臓に効果的な運動を紹介しています。
 お酒の飲みすぎは肝臓を傷め、健康寿命を縮めますが、全く飲まないより少しだけ適量を飲む人の方が平均して健康寿命が長いそうです。
 なお12月12日のトリセツショーは「お酒とのつきあい方」でした。忘年会たけなわの今日この頃少しだけ気にかけてみてはどうでしょうか。


般若心経

2024-12-12 | Weblog

 坂出駅の上りと下り
  いつも四国香川県坂出駅で思うことですが

 先日の空海ウォークからの帰り、坂出駅で岡山方面へのマリンライナーへ乗り換えました。ドアが閉まる直前に中年の男性が飛び込んできました。発車してしばらくして男性が「この電車は高松へ行きますか」と側の人に聞いています。どうやら乗る電車を間違えたようです。
以前にも一度同じ間違いをした人にあったことがあります。
これは駅の案内アナウンスにも原因があるのではないかと思います。
坂出駅では高松より坂出方向の列車を下り、高松へ向かう列車を上りと称しており、岡山方向への電車が入ってくるときに「まもなく、下り列車が入ってきます」とアナウンスしています。
ところが岡山と高松を結ぶマリンライナは岡山から高松方向を下り、逆を上りと称しています。時刻表にもそのように記載されています。

 従ってマリンライナは坂出駅で下り、上りの呼びが変わることになります。
初めて坂出駅を利用する人はここを混乱するのではないかと思います。
間違えた人は坂出から高松方向を下りと思っていたのでしょう。
一般的にはそう思うでしょう。
 昔、小学校で鉄道の上り、下りは東京に向かう方を上り、反対を下りと習いました。江戸の時代は上洛といって天皇のおられる京都へ向かう方向を上り、明治になり天皇が東京に移られると上京といって東京へ向かう方向が上りになりました。
もともと瀬戸大橋がなかった頃は高松は四国の表玄関と呼ばれ、四国の列車はすべて高松へつながり、高松~(連絡船)~宇野~岡山~東京へと接続していましたので四国島内はすべて高松方向が上りでした。
瀬戸大橋により坂出~岡山の接続ができたときにこの原則が適用できなくなったではないでしょうか。
東京方向上りの原則から言えば高松から坂出へ向かう列車が上りということになります。
 なお坂出駅では列車到着後「〇番線の電車は〇〇行きです」とアナウンスしていますので、ちゃんとアナウンスを聞いていれば間違えることはありません。