聞きなしと替え歌
聞きなしとは鳥の鳴き声などを人間の言葉に当てはめて聞くことです。ウグイスの声を「法華経」、ホトトギスの声を「特許許可局」とか「テッペンカケタカ」、「ツクツク法師」などよく知られています。
一昨日の土曜日、朝7時前NHKラジオで放送されたサタデーエッセーはイラストレータ南伸坊さんの聞きなしの話で始まりました。そして一から無量大数までの数の単位を浦島太郎の替え歌で覚える方法や縄文、弥生、から令和に至る日本の時代の名の替え歌を紹介されていました。時代の名の替え歌は歴史を勉強している小、中学生に役立ちそうです。
替え歌で覚えると言えば先日、天台宗の僧侶、落語家の露の団姫さんがブログで「聖書覚え歌」なるものがあると紹介されていました。(5.13/2021)
マタイ・マルコ・ルカ・ヨハネ・使徒・ロマ・コリント・ガラテヤ書・・・・66ある新・旧約聖書の名をミッキーマウス・マーチのメロディーにのせて覚える方法です。早速家族で覚えることにしたそうです。そのブログにフォロアーから鉄道唱歌バージョンの「聖書覚え歌」があるとか、TBSの安住紳一郎さんがアメリカ50州をオクラホマミキサーの曲に乗せて歌った、などというコメントが寄せられていました。
ものを覚えるためにメロディーを利用する替え歌は良い方法だと思います。私も昔、理趣経を覚えたとき替え歌を作ったことがあります。
理趣経は真言宗のお寺で朝夕お唱えされている比較的長いお経です。
その中の第一段に
妙適 淸淨句 是菩薩位
慾箭 淸淨句 是菩薩位
觸 淸淨句 是菩薩位
愛縛 淸淨句 是菩薩位
一切自在主 淸淨句 是菩薩位
見 淸淨句 是菩薩位
適悅 淸淨句 是菩薩位
愛 淸淨句 是菩薩位
慢 淸淨句 是菩薩位
莊嚴 淸淨句 是菩薩位
意滋澤 淸淨句 是菩薩位
光明 淸淨句 是菩薩位
身樂 淸淨句 是菩薩位
色 淸淨句 是菩薩位
聲 淸淨句 是菩薩位
香 淸淨句 是菩薩位
味 淸淨句 是菩薩位
何以故 ・・・・
という節があります。頭が違うだけで“淸淨句 是菩薩位”がついている句が17続きます。ですから頭を順に覚えることができれば後は簡単なのですが、これが還暦過ぎの弱った頭ではなかなか覚えられない。
内容はともかく、まず覚えようと頭の『妙適 慾箭 觸 愛縛 一切自在主 見 適悅 愛 慢 莊嚴 意滋澤 光明 身樂 色 聲 香 味 (で何以故)』にアルプス一万尺のメロディーを付けました。(“で何以故”は17句の次ですがつけるとぴったりメロディーに入ります)
一度順番を覚えるとメロディーは関係なくなります。
もし興味がありましたらお試しください。