アクラボビッチマニホールドEVO、専用マップ、ベビーフェイスバックステップ、FrandoFブレーキシリンダー
フォルディングクラッチレバー、BMCエアフィルター、EK3Dドライブチェン、NAG内圧バルブ、
カーボンのFフェンダーにカーボンのリアカバー、カーボンのチェーンガードにカーボンのスプロケガード、
カーボンイグニッションカバーカーボンラジエターカバー・・・
オレンジアルマイトのキャップも一式。オイルプラグ、オイルフィルターキャップ、イグニッションカバープラグ、
クラッチリザーバータンクキャップ、フロントブレーキリザーバータンクキャップ、リアブレーキリザーバーキャップ
他にもアルミハンドガード、ニーグリップタンクガードなどなど・・
更にこれからR&Gのショートフェンダーやリアにカーボンフェンダーを仕込みます。
なにより大事なことは3センチローダウン、シート加工、ハンドルバーのショート化です。
このDUKE Rに乗るのは151センチの女性ですので。
ローダウン前

ローダウン後

神奈川から茨城の当店までご来店いただき、これから箱根に初乗りに行かれるという姿、
バイクにまたがってしまえば決っして小さくお見受けしません。
これに乗りたくて、でも無理だろうとあきらめたものの、限定解除に挑戦!
あっという間に購入を決めていただきました。
もう言い訳は通用しないなー・・「女性だから」「背が低いから」「若くないから」etc・・。
軽量なKTMに助けられローダウンに助けられメカガリ渾身のシート加工に助けられたとしても
1番大事なことは「乗りたい!」という想い。
KTM2ストオフ車を街乗りしている女性も「混合給油が大変」なんて事は全くおっしゃいません。
当店に古くから伝わるKTMの半透明タンクに500ミリリットルごとにメモリを刻んでおく方法。
給油予定量から混合するオイル量を計算、給油前に投入してよくタンクを揺らしておきます。
ガソリンを最後に満たせばある程度混ざっていきますし可能な範囲でタンクを再度揺らせば全く問題なし!
「どこまでもイケル」そうです。
乗りたい! という想い。
今年もお客様からたくさんの刺激を受け、勉強させていただきました。
来年もモトビルドカンバラ一同、ご用命には精一杯尽力させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様がおだやかな年越しを迎えられ、新しい年が充実した素晴らしい年になりますよう、願っております。
フォルディングクラッチレバー、BMCエアフィルター、EK3Dドライブチェン、NAG内圧バルブ、
カーボンのFフェンダーにカーボンのリアカバー、カーボンのチェーンガードにカーボンのスプロケガード、
カーボンイグニッションカバーカーボンラジエターカバー・・・
オレンジアルマイトのキャップも一式。オイルプラグ、オイルフィルターキャップ、イグニッションカバープラグ、
クラッチリザーバータンクキャップ、フロントブレーキリザーバータンクキャップ、リアブレーキリザーバーキャップ
他にもアルミハンドガード、ニーグリップタンクガードなどなど・・
更にこれからR&Gのショートフェンダーやリアにカーボンフェンダーを仕込みます。










なにより大事なことは3センチローダウン、シート加工、ハンドルバーのショート化です。
このDUKE Rに乗るのは151センチの女性ですので。
ローダウン前




ローダウン後




神奈川から茨城の当店までご来店いただき、これから箱根に初乗りに行かれるという姿、
バイクにまたがってしまえば決っして小さくお見受けしません。
これに乗りたくて、でも無理だろうとあきらめたものの、限定解除に挑戦!
あっという間に購入を決めていただきました。
もう言い訳は通用しないなー・・「女性だから」「背が低いから」「若くないから」etc・・。
軽量なKTMに助けられローダウンに助けられメカガリ渾身のシート加工に助けられたとしても
1番大事なことは「乗りたい!」という想い。
KTM2ストオフ車を街乗りしている女性も「混合給油が大変」なんて事は全くおっしゃいません。
当店に古くから伝わるKTMの半透明タンクに500ミリリットルごとにメモリを刻んでおく方法。
給油予定量から混合するオイル量を計算、給油前に投入してよくタンクを揺らしておきます。
ガソリンを最後に満たせばある程度混ざっていきますし可能な範囲でタンクを再度揺らせば全く問題なし!
「どこまでもイケル」そうです。
乗りたい! という想い。
今年もお客様からたくさんの刺激を受け、勉強させていただきました。
来年もモトビルドカンバラ一同、ご用命には精一杯尽力させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様がおだやかな年越しを迎えられ、新しい年が充実した素晴らしい年になりますよう、願っております。