毎年庭の南側と西側には、夏の日よけ用としてアサガオを育ててグリーン
カーテンにしている、夏場は省エネも兼ねるし毎朝庭に出てアサガオの花
を見る楽しみもある。
今朝、去年のアサガオから採取して保存していたいた種を庭とプランター
に蒔いた、西洋アサガオや色々な種類の種が混ざっているので、今年は
どこにどんな色の花が咲くのか?楽しみである。
アサガオは秋になると多くの種が出来、今の時期庭のあちこちでこぼれ
種からも勝手に発芽しているので、毎年種を買って蒔かなくても楽しめる
ので有り難い。
昔は花の種も毎年こぼれ種から発芽して、勝手に増えて楽しめる植物も
多かったものだが、最近の園芸店で売っている種はF1品種が多くなり、
一代限りで毎年種を買わないと育てられない様なシステムになってしまい、
残念に思っている。(種メーカーの陰謀か?)