隣の森に住むタイワンリスにつられて、今回初めてブログのテンプレート
を変更してみました。
隣の森に住むリスさんたちからも、ご挨拶しますので、よろしくお願いします。
森のリスのテンプレートです、宜しくお願いね~。
隣の森に住むタイワンリスにつられて、今回初めてブログのテンプレート
を変更してみました。
隣の森に住むリスさんたちからも、ご挨拶しますので、よろしくお願いします。
森のリスのテンプレートです、宜しくお願いね~。
秋分の日なのに・・・今日も朝から雨降り、9月に入ってから長雨続き
でチョッとうんざり気分です。。
早く、スッキリとした爽やかな秋空が見たいものですね!
九月は、長月(ながつき)と言われますが長月の由来として、秋の
長雨から「ながめ」になって、「長月」になったという説もあります。
実際に、九月は秋雨前線や台風の影響もあり雨の日が多く、東京の
月別の月間雨量平均比較では九月が一番多く、梅雨時の六月、七月
よりも多くなっています。。
九月の雨といえば昔、太田裕美が歌った「九月の雨」の次のフレーズ
が浮かんでくる・・・
♪ September rain rain 九月の雨は冷たくて
September rain rain 想い出にさえ沁みている...♪
こんな雨の日は、じっくりと本を読んだり音楽を聴いて過ごしましょうか。。
秋の長雨に濡れる庭の花をアップします。
半分だけ紅くなった紅白の酔芙蓉。
昨日は気温が低かったので、花が開ききれずに昨日開いた分だけ
紅く染まって、紅白になって咲いている。。
手前が今朝咲いた純白の花、奥は昨日咲いて紅くなって萎んだ花。
キバナコスモス。
秋海棠。