庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

朝になっても朝顔が咲かないのは何故?

2020-08-15 09:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

今朝、庭に出て見ると・・

朝が来たのに、つぼみのままでまだ開花してないアサガオの
つぼみが何個もあった。 

朝になっても開花しきれない、アサガオのつぼみ。

これらのつぼみは、開花するには充分な大きさに育っているにも
かかわらず、何で朝になっても開花しないのだろう?

疑問に思って調べてみると・・
アサガオの開花には一定の温度と光の条件が必要だと分かった。。
 

アサガオの開花は基本的に生物時計に支配され、一定時刻に開花
するよう制御されており、光のオン-オフで時計がリセットされ、
暗くなってから8~10時間目に開花するらしい。。

朝になっても咲かないアサガオと ニイニイゼミ。

つまり、通常であれば今頃は午後7時から8時には暗くなるので、
翌朝3時~4時の夜明け前には開花していることになる。

しかし、温度が25℃以上の熱帯夜では温度が高くなるほど開花は遅れ、
夜明けの気温が高い日は開花時刻が遅いということがわかった。

そう言えば、このところ連日25度以上の熱帯夜続きで夜も気温が高く
朝方の気温も30度近くだったため、アサガオのつぼみは朝が来ても
開花しきれなかったと思われる。

作家、五木寛之の著書『生きるヒント』の中で、アサガオの開花に必要で
ある温度と光条件を説明するにあたり五木さんは、

美しい花を咲かせるには、夜の暗さと冷たさが必要なのだ」と述べている。

現在逆境にある人に対する、生きるヒントとしての比喩ですが・・

人に勇気を与えるエピソードとして紹介されています。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする