庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

ミツバチの日にミツバチの話

2024-03-08 09:38:05 | 日記・エッセイ・コラム

今日、3月8日は3(ミツ)と8(ハチ)の語呂合わせで
ミツバチの日だそうなので、ミツバチの話です。

働き者の代表とも言われているミツバチなんですが・・

主に蜜や花粉を集める働き蜂は昼間だけ働いて、夜の暗い
時間は巣の中で休んでいるんだそうです。

そして、ミツバチの社会にも朝から暗くなるまで働く働き者
の働きバチ
もいれば、あまり働かない怠け者の働きバチもい
ると言われ、働き者の蜂と怠け者の蜂を平均すると・・

ミツバチの働き蜂の1日の労働時間は約6時間らしいです

その辺は私たちの人間社会とあまりかわりませんが・・

日本人の平均労働時間が1日8時間なのに対して、ミツバチ
の1日
の労働時間は6時間って・・・ 

う~ン なんだかなぁ~。。(笑)

鮮やかな黄色の菜の花の上で蜜集めに忙しいミツバチ
春を感じる風景です。

草花はミツバチを誘うために甘い蜜を出し、ミツバチはその蜜を集
めるために花から花へと飛びまわり身体に花粉をつけて受粉させ、
それによって植物は実を結ぶわけです。

ミツバチの一生は約4~5週間、その間に、一匹の働き蜂は、
小さじ一杯分の蜂蜜を作るそうです。

ちなみに8月3日は8(ハチ)3(ミツ)ではちみつの日。(^^)!

梅の花にきたミツバチ。

なんと!人類の食糧の3分の1はミツバチに依存しているそうで、
それくらい私たち人類とミツバチは密接な関係にあります。

昔、アインシュタイン博士が「ミツバチが絶滅したら4年後に、
人類は滅びる」と言ったそうです (*_*;。。

椿の花に蜜集めにきたミツバチ。

近年、ミツバチの謎の集団失踪事件?や集団自殺?等と騒がれた
ニュースがありましたが・・

人類にとってこれほど大切なミツバチの数が、世界中で激減して
いるのだそうです。(@_@)!。

その理由は、いくつかあるそうですが・・

おそらく、人間たちのエゴによるものだろうといわれています。

河津桜とミツバチ。

経済効率最優先の農業のせいで、農薬の使用が蔓延した結果
一部の農薬が原因で、ミツバチたちを殺しているというのが
一番の原因らしい・・ 

う~ン なんとも怖い話ですネ。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オカメザクラとメジロ | トップ | 椿の花咲く散歩道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事