庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

ツグミVSアカハラ異種格闘技戦

2022-02-18 10:33:58 | 日記・エッセイ・コラム

舞岡公園の葦原の湿地で、野鳥観察をやってると
葦の茂みからアカハラが出てきた。

そこへ反対側からはツグミが登場した。

 

アカハラ:ここは俺の縄張りだ~!そこ退け。

ツグミ :何だお前こそ退けよ!。

両者互いに譲らず、接近してにらみ合いました!

オッ、縄張り争いのバトル勃発か?。

赤コーナー:アカハラ山~
青コーナー:ツグミ川~

同じツグミ科どうしでの異種格闘技戦か!?。

オッと!アカハラ山がツグミ川に襲い掛かった!。

迎え撃つツグミ川。

激しい空中戦バトルが始まった!。

闘い終わって、さてこの勝負の決着は如何に?

観客のじーさんレフェリーの判定結果は、

両者ドロー!で引き分けでした。( ^^) _U~~

お互い同じツグミ科どうしなんだから・・

闘い終わればノーサイド!共生、共存で行きましょう!(^.^)/~~~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅と白い富士

2022-02-17 10:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

今年は立春を過ぎてもまだまだ厳しい寒さが続いていますが・・

今朝は2月の明るい日差しに誘われて、久しぶりに朝散歩に
出かけてきた。

近所の本郷ふじやま公園の梅林では、見頃を迎えた紅梅と
雪を冠った白い富士のコラボ楽しめた。

紅梅と白い富士のコラボ。

さすがこの公園はふじやま公園と言われるだけあって・・

公園の梅林の丘からは富士山が良く見えます。

本郷ふじやま公園古民家の長屋門と紅梅。

もう少しすると白梅も見ごろになり、

白梅と富士のコラボも楽しめます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の目覚め、カエルの婚活

2022-02-16 09:18:35 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、舞岡公園を散策中に田んぼの方から何やら賑やかな
鳴き声が聴こえてきた。

オヤッ?なんだろうと行って覗いてみると・・

オッ!冬眠から目覚めたカエルたちが、さっそく田んぼに
集まって子孫を残すための婚活♥♡行動の真っ最中だった。

冬眠から目覚めたトノサマガエル?。

いい娘が居ないかなぁ~。

稲の切り株の陰からメスを探してます。

オッ!いたぞ、そ~と後ろから近づいて。

オスがメスに抱き付きました!。

どうやら上手く♥♡婚活に成功したようです♪。

とってもきもちよさそ~~な表情ですね!(笑)。

稲の切り株の側にはもうカエルたちの卵も。

オタマジャクシたちが生まれてくる春が愉しみですね♪。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に鶯?じゃなく、メジロです

2022-02-15 10:15:38 | 日記・エッセイ・コラム

今日も散歩で見かけた、公園の梅の花にきたメジロたちの
姿をアップします。

紅梅の花とメジロ。

梅とメジロの写真を撮っていると・・

近くを通りかかった人たちが、アッ!ウグイスがいる!
と言って見てました。

梅の花と春告げ鳥の鶯と言えば定番の組み合わせですが・・

でも、残念ながらこれはウグイスじゃなくてメジロです。!(^^)!

だけど・・ 

メジロのほうがウグイス色も鮮やかで可愛いので、

梅の花には良く似合っているような気がします。

 

本郷ふじやま公園の梅林にて

もうすぐ春告鳥ウグイスの初音も聴こえて来る頃・・

ウグイスの初音を愉しみに耳を澄ませて待っている。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリ(鳥)トリ(撮り)写ん歩

2022-02-14 11:13:58 | 日記・エッセイ・コラム

先日アップした高倍率ズームデジカメでカワセミの試し撮り
の結果にほぼ満足たので、散歩の度に持ち歩いて冬鳥などの
トリ(鳥)トリ(撮り)写ん歩を楽しんでいる。

最初に出会ったのは可愛いモズのお嬢さん。

 

次はホオジロ、性別は?。

 

黄色地だけどアオジ♀。

 

白髪頭のジョウビタキ♂。

髪は白くても、爺さんじゃありまシェ~ん!。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする