くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

ESTE HETSAL(エステ ヘッサル)

2014-06-27 23:14:11 | 韓国旅行
ソウルへ行くたびに通っていた明洞のエステ・健美人のスタッフ changさんが独立してサロンをオープン。
スタイリッシュな街カロスキルの裏通り・セロスキルにあるビルの一角にある ESTE HETSAL
햇살という名前のとおり、ビルの5Fにあり、明るい日差しがさしこむ素敵なサロンだ。



階段を上がるたびに、サロンのパネルがお出迎え。



上の階はこんな感じ。



そしてウェルカムフラワーが。



写真を撮ったのが夜だったので肝心の‘日差し’は見られないが、昼間はさんさんと日がさしこんで快適な空間。





オシャレなイラストが飾られている。



こんな一角も。



まずはこちらで着替え。



シックなイメージの個室。



明るいイメージの2人部屋。今回は右のベッドで施術を受けた。
真ん中の機械は、カッピング?みたいな吸引するやつで、施術中ポコポコとリズミカルな音がして笑ってしまった。



エステメニュー。
小顔、ホワイトニング、アロママッサージなど、色々な組み合わせのコースから選べる。
今回はchangさんオススメの「女優の秘密」コースをおまかせでお願いした。
背中のマッサージからはじまり、超音波、PDT光線ケアなど、のんびりリラックスできた。
終わった後は、むくみがちだった顔まわりが確実にスッキリして満足・満足。



changさんは日本語も堪能だし、少人数を対象としたサロンなので私のような一人旅でも気軽に行け、価格も手ごろ。
そして肝心の施術は、私もそうだが「changさんでないと!」という明洞の頃からのお客様もいるほどの確かな腕前。
ホームページによると、エステや皮膚科などで経験を積み、エステティシャン歴15年というベテランだそうだ。
念願の「自分の店を持つ」夢を叶えたchangさん。
3月末にオープンしたばかりなので、しばらくは休み返上の勢いで頑張っていくとのことだが、無理せず、長く続けていってほしい。


ホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 最初の韓国 その3

2014-06-27 20:46:50 | 韓国旅行
バラ園の続き。


公園内から来るとこんな感じ。


噴水で


ハトが休憩。



近くの幼稚園児が散歩に来ていた。









散策する人も。



こんなバラもいくつか見られた。



「プチ トリアノン」フランス産。フランス王妃マリー・アントワネットが好んだ離宮の名前を冠したバラ。





「ルージュロワイヤル」フランス産。放射状の大輪の花はひときわ強い香りを持ち、若葉は赤褐色。


うーん・・・あんまり美しいと思えないのは、私の好みじゃないからだろう。右のつぼみは良し。





「ジェミニ」日本産。開花するにつれコーラルピンクが強くなり、初心者におすすめの品種。


「丹頂」と似ているが、こっちのが好きかも。



「ジャルダン・ド・フランス」フランス産。かなりの多花性で一度に8~15房の花が咲く。





「金蓮歩」日本産。金色に染まった花弁が5~30輪 次々と花が咲く。


ハイビスカスっぽい。



「忍ぶれど」日本産。花びらが30枚あまりで10月でも豊富に咲く。


色がキレイ。





「ローラ」フランス産。オレンジ色とクリーム色の2色の調和が秀で シュートが強く育つ。





「タイムレス’98」アメリカ産。花が咲くサイクルが短いため 続けて花が楽しめる。




この咲き具合も好き。




庭園の一角には、韓国産バラを集めたコーナーが。


「国内初の国産バラ園造成」



「ハンマウム」赤と白の2種類の色あいが調和がとれて混ざった大きな花房のバラ。


なぜかこの花だけどうやってもピンぼけ。





「ミリネゴールド」花びらの色合いが‘天の川’のイメージを連想させ 花の形が秀でたバラ。


紹介写真は白なのに、咲いていたのはオレンジ。



「ウアミ」花びらが優雅な色合いの生け花用のバラで 花びらが多い。




「オレンジキャラメル」大型のバラで花びらの数が多く、花の色が鮮明で開花期間が長い。





バラを見た後はバスで蚕室駅へ。左がバス停。
最初は乗る勇気がまったく出なかったソウルのバスにも少しずつ慣れ、今回の旅では移動がだいぶ楽になった。
行き先があやふやでも、最寄りの駅前で降りて地下鉄に乗れば、たいてい何とかなると思う。



いろいろ買い物したあと鍾路3街に戻り、キムパッ天国でいつものツナキムパッ 2500ウォンとお茶を買って宿で昼食。




4時からエステを予約していたので、地下鉄で新沙駅へ。カロスキルならぬセロスキルにある ESTE HETSAL(エステ・ヘッサル)
明洞の「健美人」のエステティシャン changさんが独立してオープンしたサロン。詳しい記事はこちら


開店祝いにフラワーBOXをプレゼント。せっかくの写真がピンぼけ。


エステの後はデリバリーのチキンとマッコリをごちそうしていただいた。盛り上がっていて食べる前の写真を撮り忘れてしまった。


changさんとは年が1つしか違わないこともあり、友人のように接してくれる。
メールは韓国語でやりとりしているが、日本語バッチリのchangさんと、韓国語がまだまだな私の会話はほぼ日本語だ。
この日は私の後の予約は入れずにおいてくれていたので、ヒョシンくんの曲を聴きながらチキンを食べ、
いろんな話をして10時すぎまで楽しく過ごした。

帰国便は午後3時のため、朝から会社みやげのクルミまんじゅうを買いに仁寺洞へ。その後宿に戻って朝食。
試食用にもらったクルミまんじゅう、飲むヨーグルト(ぶどう味)と、PARIS CROISSANTのタルタルハムエッグ 4000ウォン。



今回も早々にソウル駅の都心空港ターミナルでチェックインしスーツケースを預けて身軽に。
明洞でCDとフットピーリングパックを買って12時半のA-REXに乗車。

エスカレーターの注意書き。荷物を捕まえていなければならないようだ。


都心空港ターミナルでチェックインしたアシアナ利用者に、仁川空港のロッテ免税店のクーポン10000ウォン分がもらえる券をくれた。


イ・ミンホのカード。化粧品にしか使えないので、シートマスクを買って使い切った。約1000円分の割引はありがたい。



機内食。帰国便はいつもサンドイッチだが、容器も含めて色あいがすべて黄色。わざとなのか?




今回はのんびりしたスケジュールだったが、そこそこ天気にも恵まれて良い旅だった。
ヒョシンくんのモーツァルトをもう1回見たいが、8月最初までしかやらないので、無理だろうなぁ。
changさんは「私の家に泊まりに来て下さい」とうれしい言葉をかけてくれたので、次の機会に甘えてみようかな。혜정씨 고마워요~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする