好きな写真でT-moneyカードが作れるという投稿を見て、これは作らなくっちゃと行ってきた。
この機械があるのは 弘大入口駅3番出口に一番近い 空港鉄道の改札前。デジタルメディアシティ駅にもあるようだ。
機械の前で写真を選んでもいいが、時間かかるし、後ろに並ばれて焦るのがイヤなので、旅行前にQRコードを作成。
①http://oppacard.com/upload?locale=jaにアクセスし、好きな写真をレイアウトしてQRコードを取得し、スクリーンショットで保存。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/3f51f6900e8f075a0e856f3c1fd2f29a.jpg)
②上の画面の中央をクリックし、好きな写真を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/157906db529a1ffd31e3ef75ddf4c150.jpg)
③私の選んだ写真は、このままだと下が空いてしまうので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/d363e638616110eb1f892a186c6fb9b1.jpg)
④余白が無いようにレイアウト。これでOKなら、利用規約に同意し、左下の丸い矢印マークをクリックすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/ff2467ce43cc0863e437ef358244e48f.jpg)
⑤QRコードができるので、スクリーンショットで保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/f44f1cbdc35348476af80df568e302eb.jpg)
機械の前に着いたら、さあ作成。弘大入口駅には2台並んで置いてある。時間によっては並ぶらしいが、朝9時なので人がいなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/af/5c439af4d6ab1881edf02287e0bc74cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/80a69c6347bf4fe8858b9cdd34132bd8.jpg)
①右の MY PHOTO 交通カード をタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/e62175dbe8f3aade37055be4584c0f85.jpg)
②この画面が出るので、右下のQRマークのところに、あらかじめ作っておいたQRコードを読み取らせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/19cf9f7d431147d84fafff0172b87834.jpg)
③確認画面が出るので、右の 確認 をタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/2b2c5bc2555460031369e53b563c8a08.jpg)
④お金を支払い。クレジットカードか現金(1000ウォン札と5000ウォン札のみ)。私は現金で作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/c8289638f6940e5f6cf844cdd3d4b152.jpg)
⑤決済が終わると作成中になり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/099fd87f212cb413fa32e3237ee36b34.jpg)
⑥下の取出口に出てきたら完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/76331e0825c8125a18b4c748870a06f3.jpg)
OPPACARDのホームページを見ると、ソウル市内でも何ヵ所か機械が設置してある場所が載っているが、確実に「T-moneyカード」が作れるのは、弘大入口駅とデジタルメディアシティ駅だ。
T-moneyカードは、このマークが付いている機械で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/75993f4e397a83c44d2c68fa6c843760.jpg)
鍾路の永豊文庫と、明洞のアリペイラウンジは「cashbeeカード」というロッテ系のポイントが貯まる交通カードが出てくるので注意!!
T-moneyのマークがないので、この機械で出てくるのはcashbeeカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/be4fed12ecbe944a7d73a36ddb6a73be.jpg)
右は最初に作ってしまったcashbeeカード。しかも変な光が入っている。パッと見わからないが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/ceb0ce9610d59166dad85d729af6d7b2.jpg)
ウラを見れば明らかに違う。
この機械があるのは 弘大入口駅3番出口に一番近い 空港鉄道の改札前。デジタルメディアシティ駅にもあるようだ。
機械の前で写真を選んでもいいが、時間かかるし、後ろに並ばれて焦るのがイヤなので、旅行前にQRコードを作成。
①http://oppacard.com/upload?locale=jaにアクセスし、好きな写真をレイアウトしてQRコードを取得し、スクリーンショットで保存。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/3f51f6900e8f075a0e856f3c1fd2f29a.jpg)
②上の画面の中央をクリックし、好きな写真を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/157906db529a1ffd31e3ef75ddf4c150.jpg)
③私の選んだ写真は、このままだと下が空いてしまうので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/d363e638616110eb1f892a186c6fb9b1.jpg)
④余白が無いようにレイアウト。これでOKなら、利用規約に同意し、左下の丸い矢印マークをクリックすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/ff2467ce43cc0863e437ef358244e48f.jpg)
⑤QRコードができるので、スクリーンショットで保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/f44f1cbdc35348476af80df568e302eb.jpg)
機械の前に着いたら、さあ作成。弘大入口駅には2台並んで置いてある。時間によっては並ぶらしいが、朝9時なので人がいなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/af/5c439af4d6ab1881edf02287e0bc74cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/80a69c6347bf4fe8858b9cdd34132bd8.jpg)
①右の MY PHOTO 交通カード をタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/e62175dbe8f3aade37055be4584c0f85.jpg)
②この画面が出るので、右下のQRマークのところに、あらかじめ作っておいたQRコードを読み取らせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/19cf9f7d431147d84fafff0172b87834.jpg)
③確認画面が出るので、右の 確認 をタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/2b2c5bc2555460031369e53b563c8a08.jpg)
④お金を支払い。クレジットカードか現金(1000ウォン札と5000ウォン札のみ)。私は現金で作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/c8289638f6940e5f6cf844cdd3d4b152.jpg)
⑤決済が終わると作成中になり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/099fd87f212cb413fa32e3237ee36b34.jpg)
⑥下の取出口に出てきたら完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/76331e0825c8125a18b4c748870a06f3.jpg)
OPPACARDのホームページを見ると、ソウル市内でも何ヵ所か機械が設置してある場所が載っているが、確実に「T-moneyカード」が作れるのは、弘大入口駅とデジタルメディアシティ駅だ。
T-moneyカードは、このマークが付いている機械で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/75993f4e397a83c44d2c68fa6c843760.jpg)
鍾路の永豊文庫と、明洞のアリペイラウンジは「cashbeeカード」というロッテ系のポイントが貯まる交通カードが出てくるので注意!!
T-moneyのマークがないので、この機械で出てくるのはcashbeeカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/be4fed12ecbe944a7d73a36ddb6a73be.jpg)
右は最初に作ってしまったcashbeeカード。しかも変な光が入っている。パッと見わからないが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/ceb0ce9610d59166dad85d729af6d7b2.jpg)
ウラを見れば明らかに違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/cfb92f3fff8ca6069e87a682a2dad6f8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます