暑いわ〰️😭💦💦
昨年より2日遅れで近畿地方も梅雨が明けました。
それにしても今年の暑さ、尋常ないです。
昨年孫に感化されて始めた「カマキリの屋内飼育」
3匹飼育し、3つの卵嚢ができました。
通常越冬はしないと言うカマキリですが、一匹が越冬。
正月に死んだものの、昔大嫌いだったカマキリの魅力を知った飼育はことのほか楽しかったです。
何が原因なのか分かりませんが、孵化を楽しみにしていましたが全て孵化しませんでした。
同じく息子さんががカマキリを飼育しているという職場の同僚に聞いたら、やはり卵嚢が孵化しなかったようで、異常気象が原因なのかな?と。
原因は分からず終いです。
梅雨明けた本日、YOGA教室に行く前に、わが家の風鈴を玄関の軒下に吊るしました。
猛暑ですが、時折風が吹くとチリ~ンと優しい音を出す風鈴に癒されます。
気仙沼が故郷の友人に頂いたガラス製のブイ(浮き玉)仕様のもの、奈良のおふさ観音寺に行った際に買ってきたもの、数十年前から我が家にあるもの、
南部鉄器の音の美しいもの
風鈴を吊るすのは、夏の楽しみの1つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/5f200b5a5a0122d56958ce1983622a2f.jpg?1721543189)
気仙沼の親友からのお土産
ガラス製のブイ(浮き玉)仕様の風鈴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/bf643f3e71ce0c90ff2f0b2bcfb07344.jpg?1721543189)
長いこと我が家にある風鈴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/f11198bc9e085bb750c790d11153e762.jpg?1721543189)
奈良のおふさ観音寺で購入した、木製の魚が可愛い風鈴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/3b42ce32f71ced1b941783c22ec0c1c5.jpg?1721543189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/bf643f3e71ce0c90ff2f0b2bcfb07344.jpg?1721543189)
長いこと我が家にある風鈴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/f11198bc9e085bb750c790d11153e762.jpg?1721543189)
奈良のおふさ観音寺で購入した、木製の魚が可愛い風鈴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/3b42ce32f71ced1b941783c22ec0c1c5.jpg?1721543189)
南部鉄器の美しい音色の風鈴
今年も行きたい、メダカと風鈴が楽しめる『おふさか観音寺』