![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/17/89f62ab4241a395cbb6ff37913c01ff3.jpg)
令和7年2月4日(月)曇
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紅枝垂れ桜」の枝に積もった雪の様子です。この木が、我が家の常連の「山雀君」たちの食事場になっています。
(2/4)
【身近な話題】今日は、松山の「椿さん」というお祭りです。松山にいたころも余りお参りするチャンスがなかったのですが、6日までのお祭りが、寒さのピークと言われていたのを思い出します。今日も雪が降り積もっています。歯科の点検の日でした。治療した歯(義歯)は快調で、噛み合わせの調子を3分程度で診て終りでした。
【話題】2月4日*国際連合加盟国*配信
『本日は世界対がんデー)
世界対がんデー(せかいたいがんデー、英語:World Cancer Day)は、毎年2月4日にがんへの意識向上と予防、検出、治療への取組を促すために定められた記念日である。
歴史
2000年2月4日に、World Summit Against Cancer for the New Millenium(直訳:新世紀に向けた世界対がんサミット)がパリ憲章を採択したことを記念し、パリ憲章の第10条により、2月4日が世界対がんデーと定められた。
【私見】近年次第に、「がん治療」の進歩が見られるものの、まだまだがん細胞には謎の部分があるようです。技術の進歩に世界各国からの要望が強くよせられている。