「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

6月14日(金)「アジサイ競演」(てまりさん)

2013年06月14日 | 今日の写真
平成25年6月14日
今日は、めちゃくちゃ暑い一日になりました。そして「沖縄奄美」は「梅雨明け」になりました。去年よりも10日も早いとのことでした。そして何よりも「水」が少ないようで、人様もさることながら「農作物」に深刻な水不足が怖いですね。「台風3号」も四国地方では「雨の恵み」を期待していたのですが、空振りでした。


                                 
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「アジサイ」です。
ピンクの色彩が優しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(木)「アジサイ」(月見に一杯さん)

2013年06月13日 | 今日の写真
平成25年6月13日
今日は、南からの湿った暖かい空気がしんにゅうしてきて、全国的に真夏日ですね。ここ久万高原も例年ならば涼しい山風が吹いてくるのですが、今年は、「猛暑」に襲われています。
もう東の空には「積乱雲」らしき雲が山からもくもくと上がっています。


                                 
今日の写真



「月見に一杯さん」の「ブログ掲載の写真」です。「アジサイ」です。美しい「紫色」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(水)「ユキノシタ」(ピエロ)

2013年06月12日 | 今日の写真
平成25年6月12日
今日は、台風3号は、四国侵略をあきらめて、いつも(ここ4~5年)のコースに方向転換のようです。ただ関東の一部では瞬間風速30メートルと予想されています。くれぐれもお気をつけてください。
「梅雨の中休み」の状態で、庭の水やりも晴天と変わらない作業でした。こんな状況では、今年も松山の水事情が心配ですね。


                                 
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「ユキノシタ」です。テルテル坊主のような形が可愛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(火)「イチリンソウ」(あかねこさん)

2013年06月11日 | 今日の写真
平成25年6月11日
今日は、午前中は曇時折小雨でした。「砥部」迄久しぶりに買い物に出かけました。いいお天気になり真夏日のようでしたが、帰り道「三坂トンネル」を久万に入ると、雲の多い「梅雨空」が広がりました。こうも松山平野と久万盆地で天候が変変わるものと感心しました。台風3号は、今週末が要注意ということです。心配です。


                                 
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「イチリンソウ」です。
松山からカードで持参された中の一枚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(月)「ニワフジ」(ピエロ)

2013年06月10日 | 今日の写真
平成25年6月10日
今日も、朝からの曇り空。「梅雨前線」の影響下はさけられないようです。今日は「時の記念日」時の流れの時計が少し早すぎのようですね。台風3号も四国方面がターゲットになるのか心配です。


                                 
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「ニワフジ」です。松山から連れてきた「鉢植え株」でしたが、
もう庭一面に勢力拡大です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(日)「古代ハス」(月見に一杯さん)

2013年06月09日 | 今日の写真
平成25年6月9日
今日は、朝からの小雨の空。「梅雨」らしいお天気でした。台風も3号が発生しているようです。日本の南を北北東に移動しているようです。これからは、その台風による風雨に注意してください。先ほどもNHKの放送で「認知症」を取り上げていました。ここ久万高原の「軽トラ市」の話題もありました。「年を取ると『頑固』になる」と伝えていました。

                                 
今日の写真



「月見に一杯さん」の「ブログ掲載の写真」です。「蓮」ですね。
「古代ハス」でしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(土)「睡蓮」(てまりさん)

2013年06月08日 | 今日の写真
平成25年6月8日
今日は、何とか降らずに持ち応えた「梅雨の中休み」でした。朝から涼しげに囀る「カッコウ」とそれに負けじと「鶯」がなかーく「谷渡り」を披露してくれます。少し玄関先がさみしいので、寄せ植えの鉢を作りました。
「春ゼミ」はこの曇り空での啼きは中止のようです。

                                 
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「睡蓮」(ヒツジグサ)ですね。
気品のある姿形ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(金)「ノビネチドリ」(ピエロ)

2013年06月07日 | 今日の写真
平成25年6月7日
今日は、朝から霧の深い高原でしたが、日が昇ると晴れてきました。診療所でお薬をもらう日でした。行き来の道は新緑が見事で、植えておられる花々は少し時期は終わっているようでしたが、見事にお世話の後がうかがえました。

                                 
今日の写真


「ピエロ」の写真です。「ノビネチドリ」という山野草だと「あかねこさん」に教えてもらいました。
9日、ブログ仲間の「nisiさん」(高知)から「ツレサギソウ」ではないかと指摘され、その通りでしたので訂正します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(木)「ハルリンドウ」(あかねこさん)

2013年06月06日 | 今日の写真
平成25年6月6日
今日は、朝から曇り空でした。やはり「梅雨前線」が南に停滞して、湿った空気が吹き込んでいる様子です。こんな愚図つくお天気は「体調管理」に一段と気遣いしないといけないようです。体の関節がぎこちないとか、長時間同じ姿勢をしていると、次の動作に移るのになかなか動きが取れないなどこの季節にはよくあることですね。

                                 
今日の写真



「あかねこさん」の写真です。「ハルリンドウ」が九州縦断道のそばに咲いていたとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(水)「ウノハナ」(てまりさん)

2013年06月05日 | 今日の写真
平成25年6月5日
今日も、予報では「よく晴れる」ということでしたが、ぼんやりと雲のかかったはっきりしないお天気でした。今日は「芒種」(二十四節気)ですね。植物も子孫繁栄の為に活動が始まるようです。

                  
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「うのはな」が枝もたわわに花盛りですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(火)「夏椿の蕾」(ピエロ)

2013年06月05日 | 今日の写真
平成25年6月4日
今日も、ちょっとした「梅雨の中休み」続きの状態でした。「あかねこさん」が訪ねてきてくれました。「丸本クラス会」の写真を「SDカード」ごと受け取りました。わざわざのお越しに恐縮です。PCを「Win8」に買い替えされたようで、まだ設定が済んでおられないとかで、「メール」が使えないようです。ということで、「写真」をアップしました。

                                 
今日の写真



「ピエロ」の写真です。「夏椿」の蕾がさらに大きく膨らんできました。もうぼつぼつ開花するでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(月)「水連」(てまりさん)

2013年06月03日 | 今日の写真
平成25年6月3日
今日は、ちょっとした「梅雨の中休み」状態でした。太陽も一時的にですが、照ったりしました。でもなんだか、気温は低め、こんなに寒い6月なんて記憶にありません。「春ゼミ」と「カッコウ」も中休みで静です。「松中・東校の同窓会」も賑々しく終了のようで、「写真」が届くかと待っていたのですが、参加者の中に「写真掲載」にクレームをつける人が居られたようで、写真撮影は中止となったようです。77~78歳にもなって自分の顔に責任が持てないとは情けないですね。まあいいでしょう、年を取ると「頑固」になるようです。

                                 
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ」に掲載された写真です。道後公園の「水連」ですね。
対岸の松など変わらない姿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(日)「マーガレットと昆虫」(ピエロ)

2013年06月02日 | 今日の写真
平成25年6月2日
今日は、昨日の晩からの雨が日がな降り続いていました。「岳人さん」からメールで「関西同期会」の写真がコメントと共にとどきました。関西の活動が伝えられてこなかったので心配していました。「千賀氏」が旅立たれて扇のかなめを失った形になって、陰ながら声援を送っていたので、ほっと安心しました。今後の活動を期待する次第です。

                                 
今日の写真



「ピエロ」の「ブログ」に掲載された写真です。「マーガレットと昆虫」です、
小さな甲虫がしきりに食事してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日「アジサイ」(てまりさん)

2013年06月01日 | 今日の写真
平成25年6月1日
今日から「水無月・六月」にはいりました。「梅雨空」が支配して鬱陶しい雰囲気がします。時折、ぱらぱらと雨になったりです。同期1年8組「丸本クラス」のクラス会」も盛会裏に終了したようですね。まだその時の写真は届いていません。そのうち到着するでしょう。 今夜は「松中・東校の同窓会」が開催され賑わうことでしょう。こちらの様子も、写真が届いたら間髪入れず掲載させていただきましょう。

                                 
今日の写真



「てまりさん」の「ブログ」に掲載された写真です。「アジサイ」です、
まだ咲いたばかりの瑞々しさを感じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする