アマチュア無線機器歴史資料館
1950年代から1980年代頃まで、昭和の時代のアマチュア無線機が大量に展示されている。
アマチュア無線機器歴史資料館はここをクリック
3ページあるのでラストまで見応えあり。
または下記のURLをブラウザーに貼り付けるなどして表示。
https://www.hamlife.jp/2022/06/02/amamusen-rekishikan-report/
展示品:昭和時代のハム機器約50点 ほか総数100台以上
・春日無線工業/トリオ:TX-1、TX-88、TX-88A、TX-88D、9R42J、JR-60、JR-388/TX-388S、TR-1000、TR-5000、TR-1100
・八重洲無線:FT-100、FR-100、FL-50/FR-50、FT-401、FLDX400/FRDX400、FT-101
・井上電機製作所/アイコム:FDAM-2、IC-700T/IC-700R、IC-21、IC-551
・三田無線研究所
・トヨムラ電気商会
・ユニデン 他
下記のように表示がバラバラだが「アマチュア無線機器歴史資料館」が良いと思う。
・アマチュア無線機器歴史資料館
・アマチュア無線機器歴史史料館
・アマチュア無線機器歴史館
ちょっと以前の無線機ですね、TX88A、VFO1などはボクが使ってました。
当時、クラブの予算が数千円程度だったと思います。
なので、何万円もする送受信機は買えず、個人の送受信機を持ち込んでました。
「登美丘歴史館」があれば、FT-200Sなども保管できるのでしょうが。