ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

野菜クイズ

2008-09-09 07:32:24 | イギリス生活
突然ですが問題です。
この野菜の名前はなんでしょう?


















正解は、Swede(スウィード)。別名、スウェーデンカブもしくはルタバガ、日本語ではカブハボタンというそうです。正解した人は野菜通!Kapiはこちらに来て初めて見ました。まるっこくて、ずっしりと重いです。

我が家の周辺のスーパーでは残念ながら大根が手に入りません。大根の煮物が食べたくなったのですが、大根の代わりに、このSwedeを試してみることに。

いざ包丁を入れてみると、硬くて硬くて....調理前から四苦八苦。硬さはカボチャ相当です。断面は大根よりも少し黄色がかっていて、さつまいもに似た感じ。

いつもなら大根と鶏肉としいたけで煮物を作っていたのですが、今回はお肉も豚肉に変更。しいたけの代わりにマッシュルームを一緒に入れてみました。Kapiの大好きなしいたけも、こちらにはありません(涙)。キノコはすべてマッシュルームばかり。

で、作った煮物、こんな感じで出来上がりました。



↑の写真では味付けのしょうゆの色もついていますが、Swedeは煮るとオレンジ色になるようです。まるでカボチャの色。

気になる味は、カボチャと大根の中間で、ややカボチャ寄り。食感は大根より少し柔らかかったです。

初挑戦でしたが、意外と和食に使えることがわかりました。
イギリスではマッシュポテトのようにすりつぶして食べたりするようですよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする