「イギリスの文房具は日本ほど種類がないし、質もいまいち」という情報を得ていたので、日本から必要なものは持参してきました。
実際の印象はどうかといわれると。。。
「値段が高い!」
というのが第一印象です。
たしかに種類は日本と比べると少ないかもしれませんが、質はそんなに変わらないように思います。日本でも有名なパイ○ットとかも売っていますし。
しかし、普通のボールペンが一本2~3ポンド、日本円だと400~600円というところでしょうか。ボールペンだけではなく、文房具は全般的に値段が高い気がします。
ボールペンでも買ってみようかなぁなんて思って、フラリと手をのばしかけましたが、値段をみてピタッと手が止まりました。こんな高くちゃね。。。。
世界の文具の値段はどうなのでしょうか?
例えばアメリカとか、台湾とか、北欧は??
よかったら教えてくださいませ。
↓今日の写真。ブリストルが誇る(?)吊り橋、Clifton Suspension Bridge(前にも載せましたっけ?)。家から歩いて15分くらいの所にあります。眺めがいいので、お気に入りの場所のひとつです。

実際の印象はどうかといわれると。。。
「値段が高い!」
というのが第一印象です。
たしかに種類は日本と比べると少ないかもしれませんが、質はそんなに変わらないように思います。日本でも有名なパイ○ットとかも売っていますし。
しかし、普通のボールペンが一本2~3ポンド、日本円だと400~600円というところでしょうか。ボールペンだけではなく、文房具は全般的に値段が高い気がします。
ボールペンでも買ってみようかなぁなんて思って、フラリと手をのばしかけましたが、値段をみてピタッと手が止まりました。こんな高くちゃね。。。。
世界の文具の値段はどうなのでしょうか?
例えばアメリカとか、台湾とか、北欧は??
よかったら教えてくださいませ。
↓今日の写真。ブリストルが誇る(?)吊り橋、Clifton Suspension Bridge(前にも載せましたっけ?)。家から歩いて15分くらいの所にあります。眺めがいいので、お気に入りの場所のひとつです。
