クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

モノ作り

2013年07月23日 21時08分54秒 | インポート
予想最高気温は26度、と朝の天気予報で言っていたはずなのに

外に出るとすでに空気が暑い本日。

来所したYくんも汗をかいています。


そんな日はちょっと涼しくなることがしたいねぇということで、話し合って出てきた案が

お化け屋敷に行く。

心霊スポットに行く。

何か冷たいものを作って食べる。

というもの。

お化け屋敷はないし、心霊スポットは日中に行ってもちょっと・・・それに本当にお化け出たら怖い・・・。

そんな話し合いが進み冷たいもの作りをすることに。

しかし決めた頃には時間が微妙でアイス作りなどは冷やす時間を考えるとちょっと厳しい。

と、いうわけでホットケーキアイス乗せを作ることに。

あっという間にできるけど、ちょっとひんやり。

07231

次はアイス作りも行いたいところです♪


夕方からはおびひろゼミナール。

明日が終業式で今日は大掃除があったそうでなんだかみんなお疲れムードです。

後半の談笑タイムは今日はクラムボン内でのんびり。

Sくんは市役所のSさんと将棋。

なかなか勝てずに「もう1回!」と何度も挑んでいました。

ちょっとずつ詰めてきている感じはしたので、諦めずに挑んでほしいです♪

そしてHちゃんはクラムボンに前からある小麦粉粘土を発見して粘土細工作り。

お隣の部屋で談笑していたYちゃんやAちゃん、

スタッフの清野さん、内田さんも交えて熱心に作っていました。

隣室でYくんやMちゃんと談笑していると隣の部屋の静かさにびっくりします。

本日作った作品たちをどうぞ♪

07232

食べ物多めの作品たち。

さつまいも、フライドポテト、りんご、いちご、ポッキーなどなど。おいしそうです。

07233

動物多めの作品たち。

かえる、かめ、うさぎ、鳥などなど。さらにはお団子、お寿司も。

なんだか本日は通常クラムボンもおびひろゼミナールもモノ作りが流行ってましたね。


明後日のおびひろゼミナール。

学校はもう夏休みですが、クラムボンは通常通り16時30分からの開始です。

お間違いのないようにお願いします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする