クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

さらにパワーアップ!

2012年07月19日 21時07分46秒 | インポート
先日のブログで看板がついたことをご報告させていただきました。

そしてさらに、本日新たなるものがつきました!

Dscf2127

じゃじゃん。

そうです。表札です♪それも看板とおそろいです!

これで初めてクラムボンに来た方も入り口が一目でわかりますね♪

ちょっとずつパワーアップしていくクラムボン。うれしいかぎりです。


遊びにきていたOGのKちゃんは最近手芸に凝っているとのこと。

Dscf2130

第一作目のシュシュたち。

ほとんど手縫いなんだそうですが、きれいにできています。

そして「凝りだした!」と言ってから1週間もたっていないのですが、今日はこんなものまで!

Dscf2123

知っている人は知っている某マンガのキャラクターです。

トレードマーク(?)の風船ガムもきちんと再現され、座れるようになっていて可愛いです♪

こないだは自作のワンピースも着てきたKちゃん。まだまだレベルアップしそうな予感です。


新しくなったクラムボンの中も少しずつ整理されてきております。

本日掲示物もやっとこさ貼ることができました。

新クラムボンの中身をちょこっとだけ・・・。

Dscf2135_2


Dscf2136


ここでみんなで勉強したり、お昼ご飯を食べたりしています。

押し花作りももちろんここで行いました。

ほかのお部屋も・・・と思ったのですが写真が大量になってしまったので

次回からちょこちょこ載せていこうと思います。お楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板がクラムボンにやってきた!

2012年07月17日 22時04分47秒 | インポート
ついに!

本日新クラムボンに看板が設置されましたー!(パチパチッ)

Dscf2108

看板がついた様子♪

ちなみにクラムボンはこちらの1階部分となっております。


移転以後初めてクラムボンに来てくれたOBのKくん。

「看板見えた??」と聞くと「すごい見えましたよ~!すぐわかりました!」と言ってくれました♪

国道からも看板が見えるので今後クラムボンを探すのも少し楽になると思います。

嬉しい限りです♪


おびひろゼミナールでは夏のプログラム決めの話し合いを行いました。

「みんなで話し合って決めてください♪」と私たちスタッフはほぼ見てるだけの話し合い。

最初はみんなとまどっていた様子でしたが

昨年も参加したYちゃんやJちゃんを中心に話し合いを行っていました。

昨年はこんなことしてこうだったんだよ~と情報提供をして、

きちんとみんなの希望を聞いて、

部活動などでお休みしなければならない子も来れる日にやりたい行事がちゃんとできるように。

昨年と同じもの、新たな試みのもの。

同じものもきっとメンバーが変わり、増えているのでまた違う行事になるんだと思います。

いよいよ来週にせまった夏のプログラム。

みんないい思い出ができるといいですね♪



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おし花制作中だよ~ん

2012年07月12日 23時03分53秒 | インポート
Dscf2072

火曜日のお散歩で見つけてきた四つ葉のクローバーたち。

今日はこのクローバーたちを押し花にすることに♪

Yちゃんは張り切って自ら図鑑などを持参してきてくれました。


押し花は重いものを乗せればすぐできるのかしらと思っていたのですが、

インターネットで調べてみるときちんと密封した方がよいということが書かれていました。

道具もたくさんかな??と思いましたがクラムボンにあるものでもなんとかできそうな感じ。

新聞紙とティッシュ、ジップロック、そして図鑑たちを使い、やり方を見ながら押し花制作♪

4,5日重しを乗せておいてくださいとのことだったので、今日は重しを乗せるまでとしました。

そして誰かが重しに使った図鑑や辞書などをしまってしまわないように注意書き。

Dscf2077

これできっと素敵な押し花ができますね♪

来週の火曜日に開封する予定。うまくできているといいですね。


本日、新クラムボンの方に電話が開通いたしました!

これに伴い、電話番号が変更となりましたので、よろしくお願いいたします。

クラムボンのお引越し作業はいよいよ看板移設を残すのみとなりました。

看板は来週移設完了の予定です。楽しみ♪

お引越しでバタバタしていたここ数週間でしたが、

次は夏休みでわいわいにぎやかになりそうですね。こちらも楽しみ♪


*自由学舎クラムボン*

住所:北海道帯広市西16条北1丁目27-47 1階

電話:0155(66)9533

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せを探しに

2012年07月10日 22時32分53秒 | インポート
本日OGのKちゃんがお姉さんからお土産でもらったというパチンコを持ってやってきてくれました。

早速みんなで的と玉を作って的当て大会。

KちゃんやYちゃんがなかなか的に当てられずに苦労していると、清野さんウキウキ顔で登場。

「昔たくさん遊んだ」というだけあってとってもお上手。

小さな的にもきっちり当てて2人に「師匠!」と呼ばれておりました。

今後、師匠からパチンコの使い方を学んだ弟子たちの成長に期待です!


午後は新クラムボンの周りを散策することに。

住宅街を練り歩くと、小さな公園を発見。

そこでYちゃんとKちゃんと四つ葉のクローバー探しを実施。

自らを「四葉探しハンター」というKちゃんが早速2つの四つ葉を発見!さすがです!


一生懸命探しているとYちゃんの方から

「カレーパンマン見つけたー!」という声が。

えぇ?と振り向くとYちゃんの手には四つ葉のクローバーではなく、

カレーパンマンの指人形がいました。

誰かの落し物と思われるカレーパンマン。ある意味四つ葉よりも貴重かもしれません。

公園のブランコの上に乗せて見つけやすくしてきたので、持ち主のところに帰れるといいですね♪


その後私とYちゃんも無事に四つ葉のクローバーを見つけ、

4つの四つ葉のクローバーを手にクラムボンへと帰りました。

ついた頃にはしおしおになっていたのですが、

カップに水を入れてINしたら15分後には回復していました♪

押し花にしたいねーとYちゃんと盛り上がっていたので、次回できたらやってみようと思います♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細く、長く。

2012年07月06日 18時15分04秒 | インポート
昨日のお話です。

引っ越し作業もほぼ終了と書きましたが、荷物がまだ少し残っていたので朝から荷物運び。

お隣さんの2階をお借りして置かせてもらっていた体重計や身長計、

大きな土鍋やクリスマスグッズたち、

そしてクラムボン唯一の公用車(自転車)も新クラムボンへやってきました。

暑い中での作業でしたが、YちゃんとOBのIくん、Kくん、

OGのKちゃんにお手伝いいただいて何とか運び終えました♪

みんな本当にご苦労様でした。


そして引っ越しといえば引っ越しそば!と、いうことでお昼はみんなでおそばを食べに行くことに♪

新しいキッチンで作れたらよかったのですが、まだお鍋などキッチングッズが不足気味・・・。

これから徐々に集めていこうと思います。

一仕事終えてのおそばは格別で、とってもおいしくいただきました♪

クラムボンも新たな場所で細く、長く、みなさまとお付き合いしていきたいですね。


午後も少し荷物の整理をして、その後はのんびり。

キーボードを弾いたりそれに合わせて歌ったり、

お菓子を広げてお菓子パーティーが始まったり。

そして気付けばみんなごろごろ。

早速みんなの憩いの場所になりそうでうれしい限りです♪


引っ越しも無事終了したクラムボン。

まだ周りに何があるのかよくわかっていない私たちです。

来週は新クラムボンの周りを散策してみたいですね♪


自由学舎クラムボン:帯広市西16条北1丁目27-47 1F

TEL:0155-61-1382

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする