今回は、茨城県稲敷市の大杉神社を紹介したいと思います。
訪問日は2018年08月05日です。
大杉神社の祭神は、倭大物主櫛甕玉命、読み方は「やまとおおものぬしくしみかたまのみこと」と呼ぶそうです。
かつては、大杉神社の周囲は霞ヶ浦の湖面であり、現在は茨城県の内陸部にあるにもかかわらず、
海運関係者の信仰を集めていたのだそうです。
また、天狗を眷属として配しています。
神社前には大きな天狗の石像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/02210efa806275c84e81613cd2db6b9e.jpg)
悪縁切りのお堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/151f62bdc2c469011067d70f0ceae3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/701ed2f429f0e3716df63f226d287253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/ee0bf7d3d373cdbdaf84d57d20794fdc.jpg)
大杉神社は何度も火災に見舞われた歴史があります。
15年ほど前に私が参拝した時には、修復工事が行われてグリーンのネットだらけだった記憶がありますが、
今回、初めてその全貌を目の当たりにしました。
東照宮みたいですね、これは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/ff88f2f1814fde118ee631efc74fe880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/7d353fc82b32cb2fa825591b1de396c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/72066855f6927bc43ecbc87007a148da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/ec20bab36fef72421b5494475b81005c.jpg)
あまりにも豪華、境内はまるで別世界です。
大杉神社の裏には、祭神不詳ですが古代の牧があった土地柄から馬の神として信仰を集め、
現在では、JRAの美保トレーニングセンター関係者の崇敬を集めています。
また、稲荷神社、さらに、相生神社があり伊弉諾大神、伊弉冉大神が祀ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/86cc73c6a3ea3cff1b877cb34fa32874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/acc0dc79913ca5d2843bef8a60e5ab15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/67269e9f12fc2806ae617c183bcc9c67.jpg)
御神体として陰陽石が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/c16d24c242cbea1945781b3c4b860d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/5bd799bccb390fb8b7ed343c52e7f5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/aafa250d9b1b4f0a6630a543472524a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/55296832b47bebccbcd35d6b1d163761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/5c7a0d1723093975388cde54a557e6c0.jpg)
裏山には天狗の住むと伝えられる森があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/ec959cb2193d290849404d1b6802b8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/6f36ea3e2cc4fcb7356bcba5ebfa52e7.jpg)
訪問日は2018年08月05日です。
大杉神社の祭神は、倭大物主櫛甕玉命、読み方は「やまとおおものぬしくしみかたまのみこと」と呼ぶそうです。
かつては、大杉神社の周囲は霞ヶ浦の湖面であり、現在は茨城県の内陸部にあるにもかかわらず、
海運関係者の信仰を集めていたのだそうです。
また、天狗を眷属として配しています。
神社前には大きな天狗の石像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/02210efa806275c84e81613cd2db6b9e.jpg)
悪縁切りのお堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/151f62bdc2c469011067d70f0ceae3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/701ed2f429f0e3716df63f226d287253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/ee0bf7d3d373cdbdaf84d57d20794fdc.jpg)
大杉神社は何度も火災に見舞われた歴史があります。
15年ほど前に私が参拝した時には、修復工事が行われてグリーンのネットだらけだった記憶がありますが、
今回、初めてその全貌を目の当たりにしました。
東照宮みたいですね、これは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/ff88f2f1814fde118ee631efc74fe880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/7d353fc82b32cb2fa825591b1de396c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/72066855f6927bc43ecbc87007a148da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/ec20bab36fef72421b5494475b81005c.jpg)
あまりにも豪華、境内はまるで別世界です。
大杉神社の裏には、祭神不詳ですが古代の牧があった土地柄から馬の神として信仰を集め、
現在では、JRAの美保トレーニングセンター関係者の崇敬を集めています。
また、稲荷神社、さらに、相生神社があり伊弉諾大神、伊弉冉大神が祀ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/86cc73c6a3ea3cff1b877cb34fa32874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/acc0dc79913ca5d2843bef8a60e5ab15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/67269e9f12fc2806ae617c183bcc9c67.jpg)
御神体として陰陽石が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/c16d24c242cbea1945781b3c4b860d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/5bd799bccb390fb8b7ed343c52e7f5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/aafa250d9b1b4f0a6630a543472524a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/55296832b47bebccbcd35d6b1d163761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/5c7a0d1723093975388cde54a557e6c0.jpg)
裏山には天狗の住むと伝えられる森があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/ec959cb2193d290849404d1b6802b8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/6f36ea3e2cc4fcb7356bcba5ebfa52e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/54ae829bbb6ef6fbf9c19890d572be93.jpg)