花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

筑波山のブナ調査が新聞に載りました

2010年05月26日 | 日記
私も参加している筑波山のブナ調査の事が新聞に載りました。
本日の朝日新聞茨城版にカラー写真入りの記事が出ています。
ネットでもご覧いただけます。
朝日新聞のサイトはこちらです。

新聞にも載ったので、どんなふうに調査しているか写真でご紹介します。

基本的には3人一組で、割り当てられた区域をブナを一本一本探して、上下あるいは
左右に何十回となく往復して移動しながら、漏れの無いように調査します。
写真でお判りのように、背丈ほどの笹藪をかき分けての調査で、笹のホコリが
凄いのです。


笹藪の斜面を行く調査員


こんな形のブナにも出逢いました。
大人が入れるような空間が出来て、途中まで二つに分かれているブナでした。
これでもちゃんと生きているから凄いです。

今回の調査の凄いところは、一本一本のブナの位置をGPSで記録している事。
これと打ち付けたナンバー入りのタグを調べれば、たちどころに木が特定出来て
しまうこと。
いわばブナの戸籍簿と言えることです。

何十年後かに再調査したとき、どんな変化が有ったか比較出来ます。
しかしその頃は、「私たちは生きていないね」とみんなで大笑い。
何しろみんな現役を卒業した人ばかりですから。


調査の中で、貴重な発見も有ります。
この木は、筑波山の植生記録に載っていない木でした。


これは珍しい訳では有りませんが、色が綺麗だったので撮影した「フモトスミレ」


調査のきつさを癒してくれたのが、今が盛りの若葉。
陽をすかして見上げる若葉は何物にも代え難い。

*********************************************************************************
*********************************************************************************

筑波実験植物園のクレマチス展のご案内
ただいま筑波実験植物園でクレマチス展を開催中とのことです。
お花の好きな方、是非いらしてください。
次のようなイベントも企画されています。

◆セミナー「クレマチスの多様な花を探る」※予約不要
《5月30日(日) 13時30分~15時》

◆セミナー「絶滅危惧種カザグルマの変異と保全」※予約不要
《5月30日(日) 15時~16時》

◆天体観望
《6月12日(土) 19時30分~》※要電話予約

筑波実験植物園のクレマチス展