花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

茨城県自然博物館の企画展に行く

2010年10月09日 | 日記
今回の企画展のオープニングセレモニーに、つくば環境フォーラムも招待されましたが
責任者の方々が、筑波山自然展の運営のため、参加出来ないためFさんと私の二人が
参加するハメになりました。

10時30分に3階の映像ホールでオープニングセレモニーが始まり、主催者挨拶や
来賓の挨拶があり、その後 展示協力者紹介のところで、私とFさんが紹介されたので
ちょっとびっくり、立ってお辞儀をするだけなんですけど、想定外だったので焦った。
だって廻りは名前の知られた人達ばかりなんですもの。


セレモニーの最後に行われた、企画展のスタッフ紹介。

第二部で、企画展の責任者方から企画展の紹介があり
第三部の内覧会で、くす玉割と、企画展示室案内が有りました。


くす玉割


展示品には、筑波山のブナの分布を、立体的に展示した筑波山の模型も有ります。
これは幹の太さと樹木の衰退度をチップの太さと色で判るようにしたもので、どこにどんなブナが
どれだけ分布しているか、一目でわかります。


展示品の中には、ブナ調査で使われたGPSとか、歩いた軌跡を記録したログも表示されています。
地図上の赤い線が歩いた軌跡で、3年間で筑波山をくまなく歩いた様子がわかります。
急斜面と笹の藪こぎ、笹のホコリの凄いこと、みんな良く歩いたと思います。


またブナ調査に参加した「つくば環境フォーラム」の活動の展示紹介も有りました。

午後は、記念シンポジウム「これからの筑波山を考える」で4氏の専門家の方の講演も聞きました。

*********************************************************************************************************


展示品の一つ、筑波山がどんな岩で成り立っているかを示した模型。
頂上付近が、斑糲岩で出来ているのが、色で判るように表示されている。

本当なら、もっと紹介したいのですが、明日早朝に長野に出かけるので、準備する都合もあり
ここまでとします。

自然博物館の「筑波山 ブナとガマと岩と」の第50回企画展にお出かけ下さい。

また筑波山のインストラクターによる「筑波山ガイドツアー」にもお出かけ下さい。
こちらのツアーは無料です。

サッカー日本代表が勝ちましたね。

2010年10月09日 | スポーツ
久々に面白い試合でしたね。
ボールの支配率こそアルゼンチンでしたが、素早くプレッシャーをかけてボールを奪った後
日本らしい攻撃の型が何度か出てました。
最後まで体力が持つのかと心配してましたが、集中力が切れずアルゼンチンの猛攻を防ぎ切りました
そう言う意味では、日本代表も進化してますね。

*********************************************************************************************


今日(8日)は、筑波山インストラクターの、小学生の団体をガイドする筑波山登山に同行して様子を
見て来ました。
写真はガイドのKさんが、シダは花が咲かないのにどうして増えるのかと言う説明をすると
熱心にのぞき込む生徒がおり、ガイドのKさんも熱が入る。

今日は、たくさんの小学校が筑波山に来て、女体山の登山道は大渋滞になるほどだった。

小学4年の生徒が曰く「4年生は年だから疲れるよ、1年生の頃は元気があった。」
大人はと聞かれると「大人はカラ元気なの」だと、参ったね

「minoさんと行く 鳩待街道 の秋」の続編は、少し遅れます。
9日は、県立博物館に出かける予定で、10日からは義弟の7回忌で諏訪に出かけるため
時間が取れません。お許し下さい。