くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

04/15: 2015秋 滋賀ツアー#04: 篠原~栗東 UP

2016-04-15 21:03:54 | JR西日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR西日本 東海道線: 篠原, 野洲, 守山, 栗東 をUPしました。

*****

11/01 (日) 撮影分のUPの続きです。

14:00, 篠原着。

橋上駅舎が新しい駅です。
北口にはまだ旧駅舎が残っています。
南口は駅前を整備している最中で、ちょっと殺風景かな。
柱式は旧バージョンしかありません。
しかし、2番線のスタンド式には新タイプが現れています。
223系2000番台入線。

14:30, 篠原発。

14:34, 野洲着。

大阪方面から来る列車の中には、野洲行きがあります。
ここが終着点になる列車があるわけです。
したがって、ここを境に列車の本数が変わります。
さぁ、曇ってきた。天気は下り坂だ…。
223系1000番台入線。

15:33, 野洲発。

15:36, 守山着。

人が多くなってきました。
守山は新快速停車駅ということもあり、駅西口はにぎやかです。
一方、東口はマンション(団地?)の住宅がメインです。
223系2000番台入線。

16:21, 守山発。

16:23, 栗東着。

東口はマンションが立ち並ぶ発達した住宅街になってます。
駅舎も負けじと立派なもので、ちょっと前衛チックです。
西口の方には学校が見えます。
東口のマンションに住んでる子は、西口の学校に通ってるんだろうか?
ここで日没のためこの日の撮影終了。
宿をとっている米原へ戻ります。
221系入線。

17:04, 栗東発。

17:51, 米原着。

次の日は休日に挟まれている平日の月曜日。
でも、お仕事をお休みにして駅名標ラリーを敢行。
さて、どこに行ったんでしょうね。

つづく。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする