ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

「遠 恋」真夜中の雨音―Ⅴ―

2022年05月24日 08時46分55秒 | owarai

 

「お願い、お願い、お願い」と、 
叫びながら、雨はあとからあと 
から地上に落ちてくる。 

木の葉の一枚一枚を濡らし、樹 
木の幹の奥深くまで染み込んで 
ゆく、哀しい雨だ。窓ガラスを 
伝う雫は、夜の闇を流している、 
涙のようだ。 

それなのに、あのひとのいる場所 
は今は朝で、空は青く、どこまでも 
晴れ、憂いのかけらもなく、乾いて 
いるのかもしれない。たったひと粒 
の雨さえも共有できない場所に、 
決してつながることのない地平に、 
わたしたちはいるのだと思った。 

電話がなったのは、午後十時を 
五分ほど回った頃だったか。 
わたしはバスルームにいて、ち 
ょうどシャワーを終えたところ 
だった。 

やっと、やっと、やっと、かか 
ってきた。あのひとからの電話。 
バスタオルを取るのももどかし 
く、濡れた躰と濡れた髪の毛の 
まま、電話機に飛びついた。 
電話器をつかみ取り、相手を 
確かめもしないで、わたしは 
呼びかけた。 

「もしもし、快晴?もしもし?」 
「あ、もしもし、桜木さん?そ 
ちらは桜木さんお宅でしょうか。 
芦川ですけど」 
軽い目眩のようなものを感じ 
た。それは、失望のせいだと 
わかっていた。けれどもその 
失望を、芦川さんに気取らて 
はならないと思った。咄嗟に、 
わたしは驚いたふりをした。 

「ああ、びっくりした。誰か 
と思ったら、芦川さん」 
「夜分遅くにすみません。ご 
迷惑を承知でかけています。 
部長からお辞めになると聞いて、 
今、ちょっと、話せますか?」 

駅の近くにある「喜合」という 
居酒屋の場所を芦川さんに教えた。 

レインコートに身を包み、大きめ 
の傘を出し出して出かけたにも 
かかわらず、店に着いた時には、 
髪の毛も足もとも、泣きたく 
なるほど濡れて、冷たくなって 
いた。 

店員さんが気を利かせて、おし 
ぼりと一緒に、真っ白なタオル 
を差し出してくれた。 
芦川さんはふたりがけのボック 
ス席で、日本酒を飲みながら、 
わたしを待っていた。 

わたしはジントニックを注文 
した。店員さんが下がると、芦 
川さんはすぐにしゃべり始めた。 

「辞めるって、あの仕事の件です 
か」 
「もういいんです。ありがとう 
ございます」 
自然に、頭が下がってしまう。 
わたしはもういいんです。 
「アメリカに行こうと思って 
るんです」 

まだ、あのひとにも伝えてい 
ない決意を、わたしは芦川さ 
んに告げていた。 

「こないだね、営業先の人が 
教えてくれたんですけど、ニ 
ュージャージー州にある日本 
人学校で、教師を募集してい 
るそうなんです。応募者が多 
くて、競争率もすごく高そう 
だったけど、でも、だめでも 
ともとって気持ちで、書類だけ 
でも出しておこうと思ってます」 

「そうなんですか。アメリカで 
仕事を?」 
「はい」 
「なんや、そういうことなら、 
俺ももうこれ これ以上 
言うのをやめておきます。 

桜木さんが会社を辞めてしま 
うのは依然として残念やけど、 
まあ、そういうことなら。 
俺が無理に引き留めても・・・」 

思わず、芦川さんの優しい視線 
に、しがみつきそになっていた。


恋の玉手箱

2022年05月24日 08時45分14秒 | owarai

 

文字を書くことは、恋すること 
に似ていて、書く前と書き上げ 
たあと―――人を好きになる前 
となったあと―――では、自分 
のなかのどこかが微妙に、 

あるいは著しく、異なっている 
ことに気づかされる。たとえば、 
好きになった人の影響で、好み 
とか趣味とか、時には考え方や 
人生観まで変わってしまうこと 
があるように、 

小説や音楽の主人公や登場人物 
たちから、私は生き方を学び、 
大切なことを教わり、時には慰 
めてもらったりしている。 
もちろん、 
突き放されてしまうこともある 
のだけれど。 

この記事についてブログを書く
 

「最大の敵、最大の味方」

2022年05月24日 08時41分50秒 | owarai

 

「花を花と見て花と見ず」『般若観智』 
「花を見る」というのは、自分の立場 
から発した行為です。人間の先入観で 

そう見えるのであって、実はそうでは 
ないかもしれない。とにかく、今自分 
が見ているだけがすべてだなどと 
思わないこと。 

見る私が花そのものになってみて、 
はじめて花の真の姿が見えてくる 
との教えだそうです。 

相手の身になって、ものを見たり 
聞いたりしないと、真実は見えて 
こない。 

正しい判断をするには、物事をあ 
るがままに見よと言いますが、 
難しいことです。 

そこで起こったただ一つの事実で 
も、見聞者の心のフィルターを 
通ると、その人の主観によって 
左右され、見方や受け取り方が 

違ったり、単純な問題が複雑に 
なることがよくあります。 

つまり、自分の損得勘定とか好き 
嫌い、かかわりたくないなどと 
いう私欲に基づいた判断が、簡単 
な問題を紛糾させてしまうのです。 

臨済禅師が、「道で仏にあえば仏 
を殺せ」と言ったのも、ある意味、 
己の心が最大の味方でもあり敵な 
のだと教えだと思います。