星がまたたく君の頬に
何度も触れそうになって
僕は知る
強い心を持ち続けることは
自分の気持ちしだい
誰にも邪魔できず
誰も手伝えない
ただ自分の意志ひとつ
またたく星の
星あかり
星がまたたく君の頬
YouTube
ドラムを演奏するおばあちゃん A列車で行こう
https:/
星がまたたく君の頬に
何度も触れそうになって
僕は知る
強い心を持ち続けることは
自分の気持ちしだい
誰にも邪魔できず
誰も手伝えない
ただ自分の意志ひとつ
またたく星の
星あかり
星がまたたく君の頬
YouTube
ドラムを演奏するおばあちゃん A列車で行こう
https:/
重ねてきた年月の 喜びや
悲しみが
いまのわたしをつくっている
から
とびきりの美人じゃなくても
若くなくても
自分自身を愛したい
白雪姫の継母みたいに呪文を
唱えなくたって
わたしたちは誰もみな 世界
にただひとりのヒロイン
『新年最初のお化粧のノリは?』
新年になって初めて鏡に向かって
お化粧をすることを「初鏡」ある
いは「初化粧」といいます。
昔の人は、お化粧をするのでな
ければあまり鏡を見ることもな
かったので、「初鏡」が「初化
粧」と同じ意味になったので
しょう。
古来、お化粧と鏡とは、切っ
ても切れない間柄だったので
す。
京都周辺のある地域には、結婚
した年の暮れに実家に鏡餅を
贈る習慣があって、
そこでは、その鏡餅が「初
鏡」と呼ばれているそうです。
そんな初鏡もすてきかもしれ
ません。
ところで、新年最初のお化粧を
するときはどんなことを考えま
すか。「今年こそ!」などと考え
えて、いつものお化粧より気合い
の入り方が違うでしょうか。
初鏡娘のあとに妻座る
/ 日野 草城
女性は何歳になっても鏡が
大好きなのです。
幸せの行動心理『ドミノ法則』と
いいます。
イタリヤ料理のコースを食べる
とき、最初に出てきた前菜が美
味しかったら、
「この店の料理は美味しいな、
次に出る料理も美味しいかも
しれない」
と期待を抱くでしょう。そして
実際に、次の料理も美味しかったら、
「この店の料理人は腕がいいな、
何を食べても美味しいかも」
と確信を深め、その結果、出てくる
料理のすべてが美味しく感じられて、
幸福な気分になります。
つまり、「ドミノの法則」とは、
初めに好印象を抱くと、それが
後々まで長く続くという、
一種の連鎖的心理作用のことを
いいます。
そこで、意識的にプラスの「ドミノの
法則」を活用して、「いいことの連鎖」
を作ります。
やり方は、
どんな些細なことでも、「ラッキーだ」
と唱えるだけです。
「満員電車で座れるなんて、ラッキー」
「お昼に、限定ランチが食べられた。
今日は本当にラッキー」
こんなふうに、積極的に口にして、
意識するようにするのです。
このとき、すごくオーバーに喜ぶ
ほうが、「いいことの連鎖」を
起こしやすくなり、結果、きれいな
笑顔が生まれます。
それは、
人が見ても心が和むのです。
心がふさぐときは口紅を
つけましょう。
叱られたときは、そっと洗面所に
行って、光る口紅をつけましょう。
心がきりっと立ち上がります。
口紅は、クレオパトラの時代から
女を守る美しき武器です。
ただし、きれいな色にすること。
アメリカSF映画で、召使のでき
る教養と知性を備わったロボット
を、お金持ちに打り込もうとした。
だが、たった一日で返させられた。
理由は、犬の散歩から帰ったご主人
に熱いお茶を出したためだ。
ロボットは、お金持ちの「渇いた
ノドをうるおすガブガブ飲める温めの
温度」に共感ができなかったのです。
共感するとは、例えば、人が骨折した
とき、その痛みを同じように感じる
ことはできなくても、その辛さを察し、
いたわりの気持を持つことです。
「どうしたら、この人に喜んで
もらえるのかな」
「こういうとき、何をしてあげたら、
あの人に役に立つだろう」
相手と共感すれば、自然とその答え
も見えてみます。
それを実際にやってみることで、
心の中の思いやりも徐々に大きく
育っていきます。
PS
石田三成 三献の茶
よく百人の女と寝たとか、千人切りだ
とか自慢たらたら豪語する男がいるが、
そういう男はおそらく、ただ一人の
女をも、ろくに満足させられなかった
に相違ないと思うのだ。
充分な歓びを与えられたのなら、女
というものそう簡単にその男と離れは
しない。離れられるものではない。
であるから、捨てられたとみせかけて、
本当は女の方がその男を捨てたので
ある。
百人の女とやったという男は、実は
百人の女たちに見捨てられたたいした
ことのない男なのである。
知らぬは本人ばかりで、おめでたい
話しにならぬようにしたいものだ。
ことセックスに関するかぎり、普通、
男も女もかなり臆病なのではないだ
ろうか。
相手の躰のことは、それこそ手探りの
状態だ。
男は、すべての女が同じところを悦ぶ
とい勘違いのエラーを起こしがちだ。
セックスとは、盲目の人がゾウの脚を
さすってゾウの全体像を想像するのと
同じで、だいたいあれはずれ、かゆい
ところになかなか手など届かない
ものだと思ってよい。
よれより「きみ、○○されるの
好き?」と最初にひと言訊かない
のだろうか(!?
「真実を語るよりも、嘘のほうが
女たちには効果があった」
どんな女でも、ほめられるとうれ
しいものだ。
ただし、自分でも知っている長所を
ほめられても、これはたいして
うれしくない。
とうていほめられないような顔でも、
「横顔の線が柔らかいね」とか、
「ホクロの位置がいいね、すごく
セクシーだよ」とか・・・
たとえゲジゲジ眉でも
「ジェニファー・コネリみたいな
黒々した眉だ」などという。
いくら考えても顔がどうにもなら
なかったら、手がきれいだとか、
足首がいいとか、
鎖骨のくぼみ具合がなんともいえず
セクシーだとか、
要するに肉体のどこかをほめること。
それでも完全にダメなら、
「キミといるだけで、ほっとするよ」
と嘘をつく。
そうすれば世の中安泰なのである。
いいことがある。結婚しよう
「もっといいことがあるわよ。
結婚しないでおくのよ」
映画<ジョルスン物語より>
世の中、映画のセリフのようには、
かっこう良くいかないものなのだ。
誰しも結婚に一度は憧れる。
そして考えに考えぬいて、実に
様々なプロポーズの言葉を口に
するわけだ。
“結婚とは、まさしく相互の
誤解に基づくものである“と言った
のはオスカー・ワイルドだが、
結婚さえしないでおいたならば、
絶対に吐くことがないのが離婚の
言葉である。
一言、言わずにおれないのが人情
というもの。
どの人もこの人も、決して自分が
悪かったとは言わないのである。
原因は若さであったり、、神さまで
あったりするわけだ。
ひとつだけ確かなことがあるとすれ
は、離婚をしたければ、結婚するこ
である。結婚をしなければ、絶対に
離婚はできないわけだから。
☆「がまんおし!!そのつもりで結婚
したくせに!!」{ヴァージニア・ウルフ
なんかこわくない」オルビー)とい
うのもある / アメリカの有名な戯曲。
意味:
散った花が水の流れに
まかせて流れたいと思えば、
それを受けた川の水もその
花を乗せて流れたいと願う。
男が女を思う情を持てば、
女にもまた男を思う情が
生まれ、お互いの心が通じ
合うこと。
また、人や物がおちぶれる
ことのたとえ。流水落下。
口説いてくる人を最初の
LINEで見抜く能力はわた
しにはないなぁ。
ただ、親密だった相手が離れ
ていくとき、LINEの頻度でも
文面でなくもなく、ふと感じる
ことがある。
いつもと同じ
LINEが一瞬光るのを見
ることがある。
気のせい~!?
でも、この
「気のせい」というものが、
恋にはとても大切だと
あとできずく・・・・・・・・。
注文は一瞬、買い物は即決。
レストランで何を食べようか
迷うこともないし、買い物で
どの服にするか悩むことも
ありません。
はじまりはたぶん、幼い頃。
絵が好きな子どもだった
僕をデパートの美術展に
連れて行くたびに、母はこ
んなことを言いました。
「さあ、どの絵がいいか選んで
みなさい。買っておうちに飾る
つもりで」
もちろん手が届く値段ではあり
ませんが、自分の部屋に飾ると
思えば、真剣になります。
100点の作品を漫然と眺める
より、たった一枚を選んで自分
のものにするという目で見て
いれば、好き嫌いを超えた判断
基準が研ぎ澄まされます。
知らぬ間に親が施してくれた、
ものを選ぶ訓練。これは大人に
なってからの財産になっていま
す。
暮らしも仕事も、選択の連続です。
誰かとランチに行くか行かないか
でさえ、選ばないで保留にしている
と、自分にも相手にも負担になります。
イエスもノーも抱え込んだまま一人で
考えていたら、心地よいズムで生きる
のはむずかしくなります。
これは選ぶ訓練であると同時に、直観
もきたえられ、想像する訓練にもなり
ます。
暮らしのなかに選ぶ訓練をする材料は
あふれています。見つけて試してみて
はいかがでしょうか。
「向こうからやって来ると
思うから怖い。こっちから
やって行くと思えば怖くない」
”桶狭間の戦い”のように。
恐怖に打ち勝つには、どうすれ
ばいいのでしょうか?
普通の人が、時速300キロのスピ
ードの車に乗ると、景色が自分
のほうへ飛んでくるようで、怖
くて運転できません。
F1ドライバーは、スピードが
怖くありません。
景色が自分のほうへ向かって
くるのではなく、自分が景色
に向かっていくのだ、
というふに見るトレーニング
を積んでいるからです。
逃げるから、怖いのです。
あなたの恐れているものが、
自分に向かってくるのでは
なく、
あなたがその恐れているもの
に向かっていくんです。
そうすれば、恐怖は克服する
ことができるのです。
どうしたら、ステキに歳をとる
ことができるのでしょうか?
歳をとることができるのでしょう
か?
歳をとるごとに魅力が増していく
人と、歳をとるごとに魅力がなく
なっていく人がいます。
歳をとりたくないと思っている
人ほど、歳をとるごとに魅力が
なくなっていきます。
歳をとるごとは、マイナスでは
ありません。
歳は漆のようなものです。
塗り重ねるごとに、輝きを増して
いきます。
歳をとることは、チャンスが少
なくなることではありません。
歳を重ねなければ味わえない
喜びがたくさんあるのです。
歳をとることは、素敵なことで
す。
YouTube
Carpenters - Rainy Days And Mondays (Official Video)
https:/
心の隙間を埋めるため
ラヴレターがあると思う。
恋人同士の間に交わさ
れるおしゃべりは、心の
SEXかも知れない。
ラブレターを出し合えば、たとえ
会えなくても、体を合わせら
れなくても、心を重ねること
ができるからだ。
肉体の隙間を埋め、心を交尾
させる。そうして初めて、
男と女はお互いの距離を少し
ずつ縮めていくものなのだと
と思う。
『僕のこと、考えていた?
今日、何度、思い出してくれた?
僕はあなたのこと、ちゃんと
考えていました。
今日は一度、思い出しました。
少ない?そんなはず絶対ない。
だって、一日中、途切れるこ
となく思っていたんだ』。
女性のほうが話し相手と
視線を合わせることが多い
のは、女性は他の人を求め、いっしょにいたいと思う欲求
(親和欲求)が高く、支配欲求
が高く、支配欲求が低いためだ
といわれている。
『間違った結婚』
現代の結婚には二つの重大な誤り
がある。一つは似た者どうしの
結婚であり、
そして他方は、自分のパーソナリ
ティを埋め合わせる配偶者との
結婚である』。
―イギリスの心理学者 ―
アイゼンク
YouTube
糸
https://www.youtube.com/watch?v=rudwHP1RyaQ
幻でも恋をしたほうが
いいと思うわ」
恋の苦しさなんて
今だけの話じゃない
ひとは大昔から ずっと
恋に泣いたはず
声さえあげて もっと
泣いたはず
YouTube
These Foolish Things (Remind Me Of You)
https://www.youtube.com/watch?v=aJZOUXtDCn0