gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「ハムレット」 舞台内容 一幕一場

2009-09-08 00:01:48 | 「ハムレット」

イメージ 1


 城の番兵のフランシスコウが、城壁で深夜の見張りについているところに、十二時の鐘が鳴って、交代の番兵バーナードウがやって来る場面から始まる。


 ここでバーナードウが動き回っているフランシスコウを見て驚き、「誰だ、そこにいるのは?」と訊ねる。
本来なら番をしていたフランシスコウから訊ねるのが普通であるが、これはバーナードウが何かにビクついているからなのだ。




 彼が恐れているものは何か?それは前夜の夜に目撃した亡霊のせいで、フランシスコウが立ち去ろうとすると、バーナードウは心配となり夜番を共にするホレイシオとマーセラスに急いで来るようにと託けするのである。


 時間通りにホレイシオとマーセラスは現れるのだが、この二人の態度が対照的で、マーセラスは重々しくて、ホレイシオは陽気な態度である。
これは、マーセラスは、前夜の亡霊をバーナードウと共に亡霊を目撃していて、ホレイシオは、二人の話を聞いて、それが事実なのかを確かめに来たからだ。




 一時の鐘が鳴りると同時に亡霊が現れる。


 しかも亡くなった国王にとても似ていた。ホレイシオは直ちに亡霊に話しかけるが、亡霊は彼の言葉を無視して歩き去ってしまうのだった。
 ここでバーナードウとマーセラスは、ホレイシオに、亡霊が亡くなった国王に似ていることについて、その意味を訊ねる。そして議論する。




 彼らは、その議論において、近い将来に国家に良からぬことが起こる前兆であるのではないかと予測した。
 それは亡くなった先王がノルウェイのフォーティンブラス(シニア)から、領地の一部を奪い取ったことに恨みに思った彼の息子フォーティンブラス(ジュニア)が取り戻そうと企んでいるからだとした。


 その時、再び亡霊が現れた。


 そしてホレイシオが、また、亡霊に話しかけるのだった。
ホレイシオは、当時の迷信で亡霊が現れる理由とされる三つをあげる。



1.If there be any good to be done, that may to thee do ease and grace to me, speak to me.
(もしもお前の心を安め、また私の幸福をもたらすためになすべき、何か良いことがあるならば語れ)

2.If thou be privy tothy country's fate, which happily, foreknowing may avoid, O speak!
(もしもお前が国の運命を密かに知っており、予知をしたなら、多分、それが避けれるかもしれないというのであったら、さあ、語れ)

3.If thou hast uphoarded in thy life extorted treasure in the womb of earth――
(もしもお前が生きている時に、強奪した宝物を地中に蓄えておいたなら――)




 しかし、亡霊は何も語らずに、一番鶏の鳴き声を聞くと消えてしまった。


 そこで三人は事の次第をハムレットに語ることを決める。
われわれには何も語らなかった亡霊も、ハムレットであれば、語るかもしれないと思ったからであった。



ここで特筆すべきは、彼らが重要な事柄について思いつかなかったことである。それは、国王の死に不正(犯罪)が絡んでいるかもしれないということである。

 このことはデンマークの国民が現国王であるクローディアス新王を信認しており、新王を全く疑っていないことを意味する。つまり国民は、クローディアス新王を歓迎していたということである。




 さらにいえば、常に不安をもって眺められるのは、過去ではなく、未来であるということなのだ。 


 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。