現在携わっている仕事での出来事。
ある日私の背後に同僚が立ちました。「こういう資料は作成できませんか?」
それは私が年に一度(年度が変わってから)作成して外部に出している書類のことでした。そのことを説明したところ、「今必要な人がいて、その人(外部の人)の役に立つので欲しい」と。なんか本来の目的から外れている内容だったので、作成することについて積極的には話しませんでした。
実はこの書類は、コンピュータ上の操作により簡単に印刷できます。そのことを知った同僚は、わかりましたと言って私のもとを去りました。嫌な予感がするのですが、勝手に印刷して渡そうとしているのでは?
そもそも、年に一度の作成することについては、はっきりとした目的もあり、決裁も経たうえでの作業です。それを、プリンターから出してそのまま渡すという考えは、個人の裁量でできる仕事なのか、という疑問がわきました。
部内の仕事の手順を全く無視した対応です。