私が考える民主主義の一面に「何者にも束縛されないで意志決定をする」という行動が保証されている事があります。
何かを決定するとき、あくまでも自分の意志によるものであると言うことが基本です。人世のなかの大きな事や些細なことまで、なるべく自分の意志で決定したいと思いませんか?
自分の意志で決定したことに対しては、当然自分で責任を持たなくてはなりません。とても大切なことです。
占いは気にはなりますが、それによって自分が左右されることは少ないです。テレビで「今日の運勢」とかやっていますよね。なぜ、ラッキーアイテム「月の石」とかにならないのでしょう。ほとんどのものはどこにでもあります。要は確率論です。一日のなかでどこかで出会うものを「ラッキーアイテム」とすればその占いは「当たった」事になり、次回も信じることになります。
もしラッキーアイテムが「月の石」と言われて、何かの形でそれを手にしたりすることができれば、もしかするとその占い師を信じるかもしれません。
占い師という職業を否定する気はありませんが、私の中ではそんなものでしかありません。
占い師は極端な例ですが、世の中には知らず知らずに意志をコントロールしようという仕組みがあふれています。
一見それがそうかなと思うもののひとつに、テレビコマーシャルがあります。買い物に行ったときになぜその商品を手に取ったのでしょう。
また、毎日のように職場の朝礼で上司が呪文のように唱えることも、いつの間にか無意識に受け入れていませんか?
この線引きは難しいのですが、当事者がコントロールされているという自覚がなく、それが実害にないことであれば問題ないでしょう。それはそのまま行っても良いと思います。
しかし、実害のでるようなことはいわゆる「マインドコントロール」という言葉で言い表され、世の中では悪になります。
良く言われる「賢い消費者」になりましょう。
それにしても、テレビはなぜ一方で占い師を糾弾し、もう一方では占いコーナーを番組にしているのでしょう。
何かを決定するとき、あくまでも自分の意志によるものであると言うことが基本です。人世のなかの大きな事や些細なことまで、なるべく自分の意志で決定したいと思いませんか?
自分の意志で決定したことに対しては、当然自分で責任を持たなくてはなりません。とても大切なことです。
占いは気にはなりますが、それによって自分が左右されることは少ないです。テレビで「今日の運勢」とかやっていますよね。なぜ、ラッキーアイテム「月の石」とかにならないのでしょう。ほとんどのものはどこにでもあります。要は確率論です。一日のなかでどこかで出会うものを「ラッキーアイテム」とすればその占いは「当たった」事になり、次回も信じることになります。
もしラッキーアイテムが「月の石」と言われて、何かの形でそれを手にしたりすることができれば、もしかするとその占い師を信じるかもしれません。
占い師という職業を否定する気はありませんが、私の中ではそんなものでしかありません。
占い師は極端な例ですが、世の中には知らず知らずに意志をコントロールしようという仕組みがあふれています。
一見それがそうかなと思うもののひとつに、テレビコマーシャルがあります。買い物に行ったときになぜその商品を手に取ったのでしょう。
また、毎日のように職場の朝礼で上司が呪文のように唱えることも、いつの間にか無意識に受け入れていませんか?
この線引きは難しいのですが、当事者がコントロールされているという自覚がなく、それが実害にないことであれば問題ないでしょう。それはそのまま行っても良いと思います。
しかし、実害のでるようなことはいわゆる「マインドコントロール」という言葉で言い表され、世の中では悪になります。
良く言われる「賢い消費者」になりましょう。
それにしても、テレビはなぜ一方で占い師を糾弾し、もう一方では占いコーナーを番組にしているのでしょう。