あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

湯西川温泉 おやど湯の季(宿泊)〜お部屋

2020-05-05 10:28:00 | 栃木の温泉
191
〜「コロナがここまで大変になっていなかった頃の温泉泊を思い出し、今を我慢しようキャンペーン」勝手に開催中〜

では、お部屋は2階「白雪」でございます。確か10畳に広縁のお部屋だったかと。角部屋なので両方向に窓がありとても明るく気持ちが良い。

床の間にテレビ。

調整しても便座が温かくならないのだけが謎でした〜まだまだ寒い時期だったのでひんやり便座は心臓に悪いです(๑˃̵ᴗ˂̵)...私の調整の仕方が間違っていたのかもしれませんけど。



お茶菓子は平家最中...湯西川って感じですね〜。

タオルは名入れで色違い⤴︎⤴︎(๑˃̵ᴗ˂̵)...テンション上がる⤴︎⤴︎(๑˃̵ᴗ˂̵)。さて続いてはお風呂へgoでございます。



コメント

湯西川温泉 おやど湯の季(宿泊)〜施設

2020-05-04 10:28:00 | 栃木の温泉
191
〜「コロナがここまで大変になっていなかった頃の温泉泊を思い出し、今を我慢しようキャンペーン」勝手に開催中〜

到着したのは栃木県日光市にある湯西川温泉。お昼ご飯以外はどこにも立ち寄らず今夜のお宿「おやど湯の季」さんにチェックインでございます。「ゆのとき」と読みます。以前日帰り利用させていただいた事があって良かったので、今回いつもの湯友と宿泊利用(๑˃̵ᴗ˂̵)14:00チェックインだったと思います。

玄関入ります。お邪魔いたします。

フロントでチェックイン手続き。

変わったものがありました。お出かけの際にルームキーを預けてくロッカーです。

浴衣はこちらから持って行くシステム。

エレベーターにこんなお知らせが。ありがたい。

で、ラウンジの入口にはくまさんです...子熊サイズだった記憶があります。
そして壁にはしかさんです。日当たりがよくてゆっくりできそうなゆったりソファ。ドリンクはこちらで自由にいただけますし、美味しい天然水は蛇口からずっと出っ放し(๑˃̵ᴗ˂̵)。
漫画がた〜くさんで読み放題^ ^。







コメント