季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

優柔不断の私

2022-04-25 22:12:34 | ひとり言
雨上りの庭で




悩みに悩みぬいて菜園を止めると決心したのに、
だから生育中だったエンドウ豆類、葉物類、タマネキ、ニンニクなどすべて引き抜いて
お返しする旨農家さんにもお話をしたのに・・・

kutakutaの菜園のお隣りの菜園友さんが
「ねぇー、やるでしょうー!」
「やろうよ!」と言う。

地主農家さんも
「花でも何でも植えていいよ、家は使わないから」
「今度家のと一緒にうなって(耕して)あげるよ!」
えー、そんな事言っても・・・
農家さんは大型耕運機で耕すのでkutakutaの領域を耕すのは余分に1往復するだけです。

菜園友さんが自分の畑のレタスを収穫して「どうぞ」って。
フリフリのおしゃれーなレタスです。
シャキシャキで色はサニーレタスのようで葉先がフリフリで見映えがとってもいいレタスです。
「すごく美味しかったよー♬」とお礼を言ったらまた1株下さいました。
「わ、嬉しい!」
「種いっぱいあるからあげるよ~♪」
「え、そんなぁー、菜園止める決心したのに・・・」

そんなこんなで決心が揺らぎつつ・・・どうしよう。

と言いながら・・・早くも頭の中はあれ植えて・・・構想がぐるぐる。

もー、私ったら!
優柔不断


4/25の歩数=5252歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓下手

2021-04-08 22:16:32 | ひとり言
フリースなど嵩張る冬物を洗って仕舞おうと衣装ケースを出したら満杯。
どれどれと見ればもう何年も着ていない物が半分、思い切って廃棄する事にした。
思い切ってなんて大げさな(笑)、安物ばかりなり。
衣装ケースごと廃棄でもいいような物ばかり。
それでもこれはまだ着れる、仕事着にはなるなーんて、
そんな事言ってたら仕事着ばかりになるよ。そんなに仕事しないじゃない!ですね(笑)

頭の中は【断捨離】が行きつ戻りつ、一向に進まない。


娘達が結婚し物置部屋と化した子供の部屋。
まだ娘達が残した荷物がある。この際衣類を少しづつ廃棄したい。
写メを送る「これ要るの?」
これは要る、そっちは要らない。
この家を出てもう何年経っているのよ。ほったらかしていて要る物があるの?と思う。
とりあえず要らないという物だけは捨てよう。


4/8の歩数=8567歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞投稿者と同感です

2020-01-17 16:53:48 | ひとり言
昨年夏の猛暑を乗り越えたガーデンシクラメン




Y新聞朝刊に
『高齢化の近所「天使」現る』の投稿が載っていた。
ご近所さんは高齢者ばかりで昼間でもしーんと静まり返っているなか、
空き地に新築工事が始まりご挨拶に見えた方が幼子を連れた若い方で
冬枯れの風景に天使が降り立ったようで嬉しいというもの。
その文章には嬉しさがにじみ出ている。
それを読みながら「うんうん、そうそう、そうよね」うなずくばかりのkutakuta。

kutakutaのお隣も3年ほど前、前の方が引っ越しされ家が建て直され若い方が越してこられた。
まだ誰が入られるか分からない時に夫と
「若い方だったらいいね。子供さんがいらしたらいいね」とよく話していた。
そしたら小学校入学前の子供さんがいるご家族で、その時は凄く嬉しかった。


近所に子供の声がするだけで気持ちが明るくなります。元気をもらえます。
菜園で仕事をしていると「こんにちは」と声を掛けてくれる小学生、ほんと嬉しくなります。
知り合いでもないのにこんな婆に声を掛けてくれてありがとう。


1/17の歩数=9516歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの国立公園で事故

2019-12-03 20:53:01 | ひとり言
アメリカの国立公園で事故というニュースに「はっ!」としました。

どこかしら?
記事を見たらアーチーズでの転落事故です。

3年前、グランドサークルを旅しました。
アーチーズはアメリカ西部ユタ州にあります。
浸食によって出来た岩のアーチが点在し、ハイキングコースになっています。
有名な巨大な「デリケートアーチ」まで歩きました。








岩盤の上を汗だらだらになりながら歩き、やっと登り切ったら次は岩の間を縫うように。
これまで見た事のない光景を目の前にしてキョロキョロしっぱなし、足元は崖で危ないのに。
やっとたどり着いた「デリケートアーチ」目を見張るものでした。
なぜこんな崖っぷちにこんなアーチ?
すり鉢状の端にこのアーチができています。
大自然は偉大なりと感動と同時にもし転んだら・・・頭をよぎりました。


事故当時雪が積もっていたそうです。
転落という事故を聞き、心が痛みます。


久々によく歩いた!  12/3の歩数=18170歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの品種いろいろ

2019-11-28 23:30:29 | ひとり言
先日、長野に行った際、数種のリンゴを買いました。
シナノスイート、秋映、名月、シナノホッペ。
名月は市場に出始めてまだ浅い品種で今回贈答用として箱詰めされているのを初めて見ました。
もちろん購入します。箱入りではありませんよ。袋入りです。
どんな味か確かめたくてね。

次に行った大きな道の駅でシナノホッペというリンゴを見つけました。
ちょっと興味がわいて商品説明を読み早速購入、
どんな味がするのかすごく楽しみでした。
2013年に品種登録された長野県内限定生産のリンゴだそうです。
見た目は紅玉似の小玉のリンゴです。もちろんこれから改良され摘果もし、
大玉になるのかもしれません。
味は蜜入りのフジに似た食感でとてもおいしいリンゴです。


リンゴを食べながらふと昔を思い出します。
kutakutaの実家は果樹栽培の農家なので同じ秋収穫のリンゴは買ってまで食べる事はありませんでした。
ですからリンゴを食べるといえば贈答でもらったリンゴ、あの当時はスターキングが主流でしたね。
スターキング、いや当時はインドリンゴと言っていたかも。

結婚して夫の家庭は義父の仕事柄もありますが品種に詳しく、
王林を食べるとかむつを食べるとか・・・・
kutakutaの実家はリンゴはどれでもリンゴ(笑)
王林なんて聞いた事もありませんでした。
義母が「リンゴをむきましょう」
「さっきリンゴ食べましたけど」と言うと「さっきはスターキングだったでしょうー」てな会話に。
kutakutaは(?_?)(?_?)(?_?)
懐かしく思い出します。
これは義母が意地悪しているのではありません。
夫に聞いてもこれが普通だったようです。
そのおかげかもしれませんが、今は品種も少しは分かるようになりました。(笑)

品種がわかるようになると道の駅に行っても楽しく感じます。
初秋の長野ではシナノスイートと秋映が出始めます。
あ~今年もこの季節になったんだなあーと感じます。


以前リンゴの花の季節に安曇野をドライブしました。




今年は台風と大雨で北信の被害は甚大です。心が痛みます。


11/28の歩数=11859歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のぶどうが盗難にあう

2019-08-10 12:34:25 | ひとり言
庭にブドウを植えています。巨峰です。植えて20数年になります。
植えた当初はナイアガラと巨峰の2種類植えていましたが、狭い庭、大きくなるに従い鬱陶しくなり
ナイアガラは伐採しました。ナイアガラは味は良かったのですけどねぇー
ブドウ好きの夫の選択でした。


昨年から盗難にあうようになりました。まさかと思いましたが。
最初食べかす(皮)を見た時、てっきり夫が味見をして皮をその場に捨てたのだと思いました。
「どうして食べた皮をゴミ入れに捨てないのよ!」夫を怒鳴りました。
夫は「キョトン!」
「ブドウの木の下に食べかす捨ててるでしょう。味見したなら皮はゴミ箱に捨ててよ!」

夫は自分じゃないといいます。
(; ・`д・´) なにとぼけているの、ブドウ食べるのはあなただけでしょ!私は食べないんだから」
夫は自分じゃないと言い張ります。
もしかして夫はボケた?真剣に思いましたよ。
その後も食べては皮をその場に捨てる・・・が続きます。
動物が食べたのとは明らかに違います。食べ方が人間の食べ方、皮の出し方も人間と同じ。
住宅街です。サルが出たとかの話はこれまで聞いた事がありません。
イノシシなどが食べたなら食べ方が違うはず。もっともイノシシが出た話も聞いた事がありません。
夫じゃないとすると誰が・・・二人で頭をひねる事数日。その間も食害は続きます。
それに粒の取り方が巧妙なのです。皮は落ちているのに一体どこを取ったの?
よく見るとすぐには分かり難い所を取っているのです。
ブドウには袋を被せています。房が大きくなると袋の下を開けます。
盗人は袋を破って食べているのです。取ったあと見つからないように破った袋をきちんとして
何事も無かったごとくに修復。

北側道路ですから道路から見えるには見えるが裏庭です。
こんな事ってあるのかしら・・・頭をどんなにひねってもさっぱり分かりません。
全く知らない人なら庭のぶどうなんて美味しいとは思わないはず、
ましてや不法侵入してまで危険を冒してまで盗りに入るでしょうか・・・
昨年は抑止力も兼ねて庭に行く通路に簡単なカギを取り付けました。
100均だからおもちゃ同然ですが「気づかれた!」と犯人が気付くだろうと思って。
結果は抑止力になりました。それ以降ぶどう盗難は無くなりました。良かった良かった!
安堵したのでした。


今年は、ま、まさか! なんとぶどうが緑の内から盗難です。
まだ酸っぱいだろうに、美味しくもないのにどうして?またしても2人で頭をひねります。
何処を取ったんだろう、またしても?
2日後、また・・・棚の下に食べかすが散らばっている。
しかし2回目の盗難でここだ!袋を破って食べ、食後は分からないように袋を整えているのです。
結局一番大きな房を3回に分けて食べつくしてしまいました。まだ美味しくもないのにどうして?
だんだん怖くなってきました。
犯人と鉢合わせになったら大変、何か対策を。今年もカギを掛けましたが全く効果なし。
房に紙袋、その上から台所の流しに使うネットをかけました。
しかしそれも破られてしまいました。
今度は夫がぶどう棚に網をかけました。マンションなどに鳥よけに使用する網です。
これで抑止力になるかしら・・・少なくても気づかれたという事は犯人は気付くよね。
ところがです。これだけしてもまだ食べているのです。怖い話です。
今度はネットをもう1枚はって2重に、そしてセンサーライトを2ヵ所取り付けました。

今朝の事です。花壇の花が踏まれ、足跡👣が、
そしてその前に置いていた丸いワイヤースタンドに乗せた花が大きく傾いているのです。
もしかしたらセンサーが点いて慌てたのかもしれません。
こんな事をご近所さんに相談することも出来ないし・・・
これだけ対策しても庭に侵入するようだと警察に相談に行くしかありません。

ブドウなんて数百円払えばもっと美味しいのを買えるのになぜに他所の庭に不法侵入してまで?
理解不能です。


※後日談
 なんとなんと、ハクビシンの仕業だったのです。
 え、ハクビシン?どんな生き物?ここ住宅街だけど・・・何故こんな場所に?


8/10の歩数=6988歩   8/9の歩数=7014歩   8/8の歩数=7508歩   8/7の歩数=5190歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇー、それはないでしょう

2019-07-21 22:11:00 | ひとり言
スーパーで
買い物を終えて帰ろうと出入り口に歩いていたら
前をスーパーのカートを押して歩く女性が、
2重になった出入口の最初の自動ドアを出て2枚目のドア目の前でカートを止め
買い物した荷物だけ持ってカートはドア前の真ん中に置きっぱなしでシャーシャーと帰って行った。

えー!そこに置いて行くのですか?
こんな光景を見るのは初めてでびっくりです。
見た目ゴルフ帰りのような雰囲気の女性、カートくらい元の場所に戻しましょうよ。


7/21の歩数=8799歩   7/20の歩数=6764歩   7/19の歩数=7367歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後100日の旅

2018-08-19 18:06:54 | ひとり言
今日は生後106日の孫を預かりました。
孫ママは高校の友達と鎌倉に集まるのだそうです。


産まれてからずっとベビーシッターに通っているのでアタフタはしません。

孫にとっては今日は電車デビューでした。ママ抱っこでいい子していたようです。




遠い昔、孫のママが丁度今の孫と同じ月齢、すなわち100日と数日、
夫の海外赴任でアメリカに行った時の事を懐かしく思い出しました。
夫は先に赴任していてkutakutaは出産後4歳の長女を連れて産まれて間もない100日の次女を連れて
機上の人となりました。

あの時は若かったんだなぁー
出発の時に子供が体調が悪くなったらどうしようとかもちろん自分が病気になったらとか
そんな事全然考えませんでした。今考えたら恐ろしくなるくらいにノー天気なkutakutaでした。


実家から一人新幹線で2人の子供を連れ、横浜で夫の実家に1泊し、箱崎から成田までバス。
機内ではバシネットはありましたがユラユラするからかベビーは泣いてばかり、
ビジネスクラスだったので他のお客さんには怒られるし大変でした。
「うるさい、子供連れはあっちの席(エコノミー)にしろ」と何度も。
ずっと抱っこでクタクタになってシカゴ到着。
国内線に乗り換えアトランタまで。
この乗り換えがテクテク歩く距離が長くって・・・
片手でベビー抱っこ、片方は荷物ガラガラ引いて、4歳の長女を歩かせて。
今思えばよく一人で行けたなぁーと思います。
若くて何も知らなかったからケセラセラで行けたのだと思います。
若いってすごいです。

そうそう、入国の時「お金はいくら持っているか」と聞かれました。
USドルは全然持っていなかったのです。検査官はまか不思議(?_?)の顔をしていましたが、
子供連れだったからでしょう、お金無しの意味不明な家族をすんなり通してくれました。
今考えたら自分でも吹き出してしまうくらいおかしいです。

英語もさっぱい分からないのにほんと不思議なくらい心配してなくて渡航したのです。


この時のベビーが孫ママです。
そして当時のベビーの月齢と今の孫がほぼ同じです。
寝顔を見ていてふと昔を思い出し懐かしくなりました。


8/19の歩数=7587歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のG

2017-10-05 23:20:51 | ひとり言
つまらないと云うのが当たっているかな。
kutakutaは子供の頃からのGファン。広島出身なのにです。
若い頃はチケット購入に3時間4時間並んだ事もありです。時代はON
Gの宿泊先の前にスーパーがあって、そこのトイレの窓から選手が見えないかと覗いたりもしていたのです。

でも最近のGはつまらない、だって若い選手が育たないんですもの。
育つ訳ないんだけどね。FA組が多すぎて・・・


反対に広島ファンの夫は毎日試合結果が気になる。
そりゃ楽しいはずだわ、若い選手が多いもの。
広島の街の熱気もすごいよ!
その場に居るとGファンのkutakutaだってにわかカープファンになってるのも
T監督だってお気の毒だと思うわ。
本人はその気はなかっただろうに突然Mがやらないからと押し付けられて。

今年は終わったけど来年も期待できないかもね。

kutakutaが愚痴ったところでどうにもならないけど。

今朝の室温 18度
10/5の歩数=10564歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のこれから

2017-09-28 23:26:03 | ひとり言



買い物から帰ったら玄関先に置いてあったバケツにほうれん草がどっさり。
まだ成長半ばの中学生くらいの株。

朝農家さんとおしゃべりした時に「ほうれん草やろうか?」と言われたので
『まだ小さいから今度でいいよ』と答えたのに・・・
「消毒してないからな」とも言っていた。
嬉しいようなつくるのが面倒(お店で売っているように根と傷んだ葉を除く)・・・・・
いやいやそんな横着な事言ってはバチが当たる、今採れたての野菜なんだもの。


消毒していないという事は虫もいます。
葉の裏に小さなつぶつぶ、チョウが卵を産み付けたりもしています。
何度も洗ってもういないと思っても湯がいた汁には虫の死骸3匹。
無農薬はこれが自然だと思います。

消費者は無農薬だの低農薬を唱え、だけど虫がいたらイヤだ。
育てる方にしてみればそれは矛盾していると思うかも。


数日前、TVで工場野菜の現状を観て驚いた。発想が凄いと思った。
太陽光がまんべんなく当たるように階段状の棚が回るのは以前観た事があるが
レタスの苗を植え付けてらせん状に開いて行くのは初めて観た。

近年の天候不順、農業従事者の高齢化など考えたら
これからの日本はもしかして工場野菜がどんどん増えていくのでは・・・


スーパーの棚にはカット野菜が並ぶ。
最初の頃はカットキャベツとレタス程度だったのが、
今ではサラダ用のセットいろいろ、キャベツ、野菜炒め、彩り野菜セット、
煮物、豚汁などなどどんどん増えている。
近くの24時間オープンのスーパーに朝早く行くと、
この野菜棚はガラガラになるほどに売れている。
夫婦共働き、単身者・・・やはり便利だもの。割高でも無駄が出ないし手間も省ける。

えぇー!(@_@) 顔をしかめる方もいらっしゃるだろうがこれも時代の流れと思う。


いただき物の野菜を洗いながら・・・kutakutaのひとり言です。

今朝の室温 24度
9/28の歩数=5611歩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする