季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

初夏!

2016-05-05 15:25:49 | 日記
GW最終日、今日は子供の日。
朝から真っ青な空が広がり富士山も顔を出しお祝いしているかのよう(^^)

孫は初節句、元気に成長しますように(^-^)


※長野県大町市


5/5の歩数=5866歩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の嵐

2016-05-04 18:24:50 | 日記
昨夕から台風並の風が吹き荒れています。
南風なので気温が上がり、窓を閉め切っているので汗ばむ一日になりました。


“お花が綺麗だねぇー!”
いつもの元気印のお婆さんが手押し車を押して今日も散歩です。
丁度外に出た夫と鉢合わせ、お婆さんと初会話していました。
お婆さんは確か94歳、一人暮らしです。
身の回りの事はご自分でなさっています。夕食はお嫁さんが運んで下さるようです。
元気のコツは?とお聞きした事がありますが
頭を指さして「ここが悪いから」「わたしゃ小学校しか行っていないから」あはは・・・と笑いながら。
勉強したかったけど時代が時代だから出来なかったそうです。
人を見つけるなり誰かれとなく話かけてはおしゃべりされます。大きな声で(笑)
多分これがボケないで元気の秘訣ではないかと思っています。


夫が「お婆さんが『お花の好きな人は優しい人』だと言ってたよ」と。

私、「例外もあるよ!!!」

例外?そりゃもちろんkutakutaの事(笑)





散歩道では早くもジャガイモの花が咲き始めていました。


5/4の歩数=6027歩   5/3の歩数=6875歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る~~~

2016-05-02 15:56:53 | 日記
5月になりました。
風薫る季節ですが、GWに入ってちょっと暑いですね。初夏です。

昨日は夫と共同作業、ハナミズキの剪定をしました。
(我家で共同作業なんて年に一度あるか無いか・・・(@_@。)
私指図する人、夫作業する人。分担作業です(^O^)
長い棒を持って「この枝!」とやる訳です(笑)
葉や枝が混み合っていると病気や虫発生の元になります。

スケスケになって完了!風通しが良くなりました。


ハナミズキの下にイチハツが咲いています。頂き物です。
昨年小さな一株を頂いたのですが、早くも今年開花しました。びっくりです。



5/2の歩数=12662歩   5/1の歩数=5755歩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする